EN 1332-4:2007
ID カード システム、ヒューマン マシン インターフェイス、パート 4: 特別なニーズを持つ人のためのユーザー必須のコーディング

規格番号
EN 1332-4:2007
制定年
2007
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 1332-4:2007
範囲
この欧州規格は、集積回路カードを受け入れる端末が特定のユーザー インターフェイスの好みを識別できるようにするために、集積回路カード内に保存され、交換されるデータ オブジェクトを定義します。 プリファレンス情報は、取引プロセス中にユーザーと通信する適切な方法を構成するために端末によって使用される場合があります。 欧州規格では、集積回路カードからユーザー設定情報を取得し、固有のタグを割り当てることによってデータ オブジェクトを組み合わせて特定のユーザー プロファイルを形成するためのメカニズムも規定しています。 単一データ オブジェクトの形式と詳細な定義は指定されていますが、集積回路カード内にデータを保存する正確な方法は、この欧州規格の範囲外です。 この欧州規格は、カード所有者がカードを操作するシナリオに適用されます。 カード受領機器(例:現金自動支払機、券売機、自動販売機)、および ISO/IEC 7816-4 および ISO/IEC 7816-6 に準拠し、個々のカード所有者に合わせてカスタマイズされた集積回路カード。

EN 1332-4:2007 発売履歴

  • 2007 EN 1332-4:2007 ID カード システム、ヒューマン マシン インターフェイス、パート 4: 特別なニーズを持つ人のためのユーザー必須のコーディング
  • 1999 EN 1332-4:1999 ID カード システム、ヒューマン マシン インターフェイス、パート 4: 特別なニーズを持つ人のためのユーザー必須のコーディング



© 著作権 2024