EN 81-1:1998
エレベーターの建設と設置に関する安全規則 パート 1: エレベーター 統合正誤表 - 1999 年 9 月、改訂 A1-2005 および A2-2004 を含む、現在最新

規格番号
EN 81-1:1998
制定年
1998
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN 81-1:1998/AC:1999
最新版
EN 81-1:1998/prA2:2000
範囲
この規格は、トラクションまたはポジティブドライブを備え、定義された着陸レベルに対応し、人または人および物品の輸送用に設計された車両を持ち、ロープまたはチェーンで吊り下げられて移動する、恒久的に設置される新しい電動リフトの建設および設置に関する安全規則を指定します。 ガイドレール間の傾斜は垂直に対して 15° 以下であること。 この標準の要件に加えて、特別な場合(爆発性雰囲気、極端な気候条件、地震条件、危険物の輸送など)については追加要件が考慮されます。 この標準は以下をカバーしません。 a) これら以外のドライブを備えたリフトに記載されている; b) スペースが許さない範囲で、既存の建物に電動エレベーターを設置する。 c) この規格が適用される前に設置されたリフトに対する重要な変更(付録 E を参照)。 d) パターノスター、鉱山用リフト、劇場用リフト、自動ケージ付き機器、スキップ、建設現場や公共工事現場用のリフトおよびホイスト、船舶用ホイスト、海上での探査または掘削用のプラットフォーム、建設およびメンテナンス用機器などの昇降機器。 e) 垂直方向に対するガイド レールの傾斜が 15° を超える設置。 f) リフトの輸送、設置、修理、解体時の安全性。 g) 定格速度 0.15 m/s で持ち上げます。 ただし、この標準を基礎として利用することは有益です。 騒音と振動はエレベーターの安全な使用に関係しないため、この規格では扱われません。 この規格では、火災時のエレベーターの使用に必要な追加要件は規定されていません。

EN 81-1:1998 発売履歴

  • 2000 EN 81-1:1998/prA2:2000 人や物を運ぶリフト、および小さな物品を運ぶリフトの設計と設置に関する安全規則 パート 1: 改造を含む電動リフト prA2、2000
  • 2000 EN 81-1:1998/prA1:2000 人や物を運ぶリフト、および小型の物品を運ぶリフトの設計および設置に関する安全規則 パート 1: 改造を含む電動リフト prA1,2000
  • 1999 EN 81-1:1998/AC:1999 人や荷物を運ぶリフト、および小型貨物を運ぶリフトの設計と設置に関する安全規則パート 1: 改造を含む電動リフト AC、1999 年
  • 1998 EN 81-1:1998 エレベーターの建設と設置に関する安全規則 パート 1: エレベーター 統合正誤表 - 1999 年 9 月、改訂 A1-2005 および A2-2004 を含む、現在最新
  • 1985 EN 81-1:1985 人、貨物、小型貨物を運ぶリフトの設計と設置に関する安全規則 パート 1: 電動リフト



© 著作権 2024