SAE J2572-2008
圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車およびハイブリッド燃料電池自動車の燃料消費量の航続距離測定に関する推奨事項

規格番号
SAE J2572-2008
制定年
2008
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
 2014-10
に置き換えられる
SAE J2572-2014
最新版
SAE J2572-2024
範囲
この SAE 推奨慣行は、主に公道、道路、高速道路での走行を目的として設計された、低速車両を除く、燃料電池およびハイブリッド燃料電池電気自動車をテストするための統一手順を確立します。 この手順では、車外の供給源から供給される圧縮水素ガス、または車載の圧縮ガスとして貯蔵および供給される圧縮水素ガスを使用する試験車両に対処します。 この実践では、都市ダイナモメーター運転スケジュール (UDDS) と高速道路燃費運転スケジュール (HFEDS) を使用して、米国連邦排出ガス試験手順に基づいて燃料消費量と航続距離を決定できる標準テストを提供します。 シャーシ ダイナモメーターのテスト手順は、トラック テストに特有のテスト間の変動を排除し、燃料消費量と航続距離テストに関する業界の標準慣行に準拠するために、この文書で指定されています。 この慣行を組み込んだ公式のメーカー社内および政府の公式確認テストを開始する場合、自動車メーカーと管轄当局との間のコミュニケーションが不可欠です。

SAE J2572-2008 規範的参照

  • SAE J2263-1996 車載風速計とCoastdownテクノロジーを使用した道路負荷測定
  • SAE J2264-1995 ディレーティング技術を使用したロードロードシャーシダイナモメータシミュレーション
  • SAE J2574-2002 自動車用燃料電池用語

SAE J2572-2008 発売履歴

  • 2024 SAE J2572-2024 圧縮ガス状水素を燃料とする燃料電池自動車およびハイブリッド燃料電池自動車の燃料消費量と航続距離を測定するための推奨方法
  • 2014 SAE J2572-2014 圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車およびハイブリッド燃料電池自動車の燃料消費量の航続距離測定に関する推奨事項
  • 2008 SAE J2572-2008 圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車およびハイブリッド燃料電池自動車の燃料消費量の航続距離測定に関する推奨事項
  • 2006 SAE J2572-2006 圧縮ガス状水素を燃料とする燃料電池自動車およびハイブリッド燃料電池自動車の燃料消費量と航続距離を測定するための推奨方法
圧縮水素ガスを燃料とする燃料電池自動車およびハイブリッド燃料電池自動車の燃料消費量の航続距離測定に関する推奨事項



© 著作権 2024