IEC 61606-3:2008
オーディオおよびオーディオビジュアル機器 デジタルオーディオセクション オーディオ特性の基本的な測定方法 第 3 部: 業務用

規格番号
IEC 61606-3:2008
制定年
2008
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 61606-3:2008
交換する
IEC 100/1428/FDIS:2008
範囲
IEC 61606 のこの部分は、業務用オーディオ機器の基本的な測定方法に適用されます。 民生用機器と業務用機器の両方に共通する定義、測定条件、方法は、IEC 61606-1 に記載されています。 この規格には、IEC 61606-1 に記載されているものとは異なる、業務用機器に適用される定義と測定条件および方法の詳細が含まれています。 この規格は、 - 低品質のオーディオデバイスの測定 - 低ビットレートのオーディオデバイス(「サブバンド」または「知覚」コーディングデバイス)の測定 - 時間または周波数特性を大幅に変更するデバイスの測定 - の考慮を除外します。 ピッチシフターやリバーブレーターなどの信号 - 最も一般的なものを超えた、アナログ入力からアナログ出力までの信号の測定 - EMC および安全関連のテスト。

IEC 61606-3:2008 規範的参照

  • AES 11-2003 スタジオ運用におけるデジタル オーディオ機器の同期に関する AES 推奨デジタル オーディオ エンジニアリング プラクティス 2003 年 12 月 5 日 印刷*2024-04-09 更新するには
  • IEC 60268-1 音響システム設備その1:総改訂2
  • IEC 60268-2 音響システム機器その2 一般用語の解説と計算方法の改訂1
  • IEC 60958-1 デジタル オーディオ インターフェイス パート 1: 一般*2021-09-01 更新するには
  • IEC 61260 変更 1. 電気音響: オクターブ バンド フィルターとフラクショナル オクターブ バンド フィルター
  • IEC 61606-1 オーディオおよびオーディオビジュアル機器 デジタルオーディオコンポーネント オーディオ特性の基本的な測定方法 第 1 部:概要*2009-07-01 更新するには

IEC 61606-3:2008 発売履歴

  • 2008 IEC 61606-3:2008 オーディオおよびオーディオビジュアル機器 デジタルオーディオセクション オーディオ特性の基本的な測定方法 第 3 部: 業務用
オーディオおよびオーディオビジュアル機器 デジタルオーディオセクション オーディオ特性の基本的な測定方法 第 3 部: 業務用



© 著作権 2024