DIN EN 574:2008
機械の安全性 ダブルハンドル制御装置 機能的側面 設計原則 (修正 A1-2008 を含む) 英語版 DIN EN 574-2008

規格番号
DIN EN 574:2008
制定年
2008
出版団体
German Institute for Standardization
最新版
DIN EN 574:2008
交換する
DIN EN 574/A1:2008 DIN EN 574:1997
範囲
この規格は、3.1 で定義されている両手制御装置とその論理ユニットの安全要件を指定します。 この規格は、安全性を実現するための両手操作装置の主な特性を説明し、3 つのタイプの機能特性の組み合わせを規定しています。 この規格は、イネーブル デバイス、ホールド トゥ ラン デバイス、および特殊な制御デバイスとして使用することを目的としたデバイスには適用されません。 この規格は、どの機械で両手制御装置を使用するかについては規定していません。 また、どのタイプの両手操作デバイスを使用するかについても指定されていません。 さらに、両手操作装置と危険ゾーンの間の距離も指定されていません(9.8 を参照)。 Q この規格は、両手操作装置の設計と選択 (リスク評価に基づく) に関する要件とガイダンスを提供しています。 これには、評価、故障の防止、障害の回避が含まれます。 この規格は、プログラム可能な電子システムを含む両手制御装置の要件とガイダンスも提供します (7 を参照)。 この規格は、使用されるエネルギーに関係なく、次のようなすべての両手制御装置に適用されます。 機械の一体部品であるかどうかにかかわらず、両手制御装置。 1 つまたは複数の別個の要素で構成される両手制御デバイス。

DIN EN 574:2008 規範的参照

  • EN 1050:1996 機械の安全性リスク評価の原則
  • EN 292-1:1991 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 1: 基本的な用語、方法
  • EN 292-2:1991 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 2: 技術原則と仕様
  • EN 60204-1:1992 機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件
  • EN 954-1:1996 機械の安全性 制御システムコンポーネントの安全性 パート 1: 設計の一般原則
  • prEN 894-1-1992 機械の安全性 ディスプレイおよび制御ドライブの設計に関する人間工学的要件 パート 1: ディスプレイおよび制御ドライブと人間の相互作用
  • prEN 894-2-1992 機械の安全性 ディスプレイと制御ドライブの設計に関する人間工学的要件 パート 2: ディスプレイ
  • prEN 894-3-1992 機械の安全性 ディスプレイと制御ドライブの設計に関する人間工学的要件 パート 3: 制御ドライブ

DIN EN 574:2008 発売履歴

  • 2008 DIN EN 574:2008 機械の安全性 ダブルハンドル制御装置 機能的側面 設計原則 (修正 A1-2008 を含む) 英語版 DIN EN 574-2008
  • 1970 DIN EN 574:1997 機械の安全性 - 両手操作装置 - 機能的側面 - 設計の原則
機械の安全性 ダブルハンドル制御装置 機能的側面 設計原則 (修正 A1-2008 を含む) 英語版 DIN EN 574-2008



© 著作権 2024