BS EN ISO 2151:2008
音響 コンプレッサーおよび真空ポンプの騒音試験手順 工学的手法 (レベル 2)

規格番号
BS EN ISO 2151:2008
制定年
2008
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN ISO 2151:2008
交換する
BS EN ISO 2151:2004
範囲
この国際規格は、ポータブルおよび据え置きのコンプレッサーおよび真空ポンプからの騒音放射の測定、決定、および宣言の方法を指定します。 これには、測定が行われる取り付け、荷重、および作業条件が規定されており、次のような騒音放射の測定または決定が含まれます。 - 指定された負荷条件下での音響パワー レベル - 指定された下でのワークステーションでの放射音圧レベル負荷条件。 各種ガス用コンプレッサ、オイル潤滑式エアコンプレッサ、オイル封入式エアコンプレッサ、水噴射式エアコンプレッサ、オイルフリーエアコンプレッサ、危険ガス用コンプレッサ(ガスコンプレッサ)、 - 酸素処理用コンプレッサー、 - アセチレン処理用コンプレッサー、 - 高圧コンプレッサー [4 Mpa (40 bar) 以上]、 - 低い入口温度、つまり 0 °C 未満での用途向けのコンプレッサー、 - 大型コンプレッサー (1,000 kW 以上) - ポータブルおよびスキッドマウントエアコンプレッサー - 用途 u 0.2 MPa (u 2 bar) のロータリー容積式ブロワーおよび遠心ブロワーおよび排気装置。 - 最大許容作動圧力が 0.5 bar/0.05 MPa 未満のアセチレン以外のガス用コンプレッサー、 - 冷凍システムまたはヒートポンプで使用される冷媒コンプレッサー、 - 手持ち式ポータブルコンプレッサーには適用されません。

BS EN ISO 2151:2008 規範的参照

  • IEC 61672-1:2002 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様
  • ISO 11201:1995 反射面上のほぼ自由音場で音響機械や機器から発せられる音圧レベルを測定する工学的手法。
  • ISO 11202:1995 作業場所や指定された場所から発生する音響機械・装置から発生する音圧レベルを現場で簡易に測定する方法
  • ISO 11203:1995 音響機械や装置から発生する騒音 作業位置や特定の場所から発生する音圧レベルを音響パワーレベルから求める
  • ISO 3744:1994 音響音圧法は、反射面上のほぼ自由音場で騒音源の音響パワーレベルを測定するための工学的方法です。
  • ISO 4871:1996 音響機械および装置の騒音放射値の測定および検出
  • ISO 9614-1:1993 音響音響インテンシティ法による騒音源の音響パワーレベルの決定 - その 1: 離散点測定法
  • ISO 9614-2:1996 音響音響インテンシティ法による騒音源の音響パワーレベルの決定 - その 2: スキャニング測定法

BS EN ISO 2151:2008 発売履歴

  • 2008 BS EN ISO 2151:2008 音響 コンプレッサーおよび真空ポンプの騒音試験手順 工学的手法 (レベル 2)
  • 0000 BS EN ISO 2151:2004
音響 コンプレッサーおよび真空ポンプの騒音試験手順 工学的手法 (レベル 2)



© 著作権 2024