BS EN 50411-2:2008
光ファイバ通信システム用のマイクロチューブクロージャおよびマイクロチューブコネクタを保護するためのファイバフォームおよびクロージャの製品仕様

規格番号
BS EN 50411-2:2008
制定年
2008
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 50411-2:2008
範囲
この一般文書およびガイダンス文書は、EN 50411-2-X シリーズの新しい製品仕様のフレームワークを提供し、それに基づいてクロージャ インターフェイスが作成され、一貫した構造を提供します。 • フォーマット;  •略語。 • 定義。 • 参考文献。 • 説明。 • 文書構造の詳細。 • テーブル。 • 図。 • 寸法。 および • 製品のバリエーション。 この一般およびガイダンス文書は、以下を含むクロージャのオプションを定義する一般的な情報を提供します。 ・クロージャの構成、形状および/または入口ポートの方向。 • ハウジング内に含まれる「ファイバー管理システム」または「マイクロダクト」コネクタ。 • ケーブル ポート エントリの構成、ポートの数。 • ケーブルのシール方法、加熱または非加熱活性。 仕様に準拠するには、次のクロージャおよび/または FMS 要件を定義する必要があります。 • 物理的な寸法設定。 すべてのサイズの最大外周を示します。 ・幾何学的形態および/または形状。 • 寸法記入。

BS EN 50411-2:2008 規範的参照

  • EN 60794-1-2 光ケーブル パート 1-2: 一般仕様 光ケーブルの基本的なテスト手順*2017-03-24 更新するには
  • EN 60794-2 光ケーブル パート 2: 屋内ケーブルの仕様*2017-10-27 更新するには
  • EN 60794-3 光ファイバケーブル 第3部 屋外用ケーブルの一部仕様*2015-01-16 更新するには
  • EN 60794-5 光ケーブル パート 5: サブ仕様 インフレータブル マウント ミニチュア ケーブル*2016-12-09 更新するには
  • EN 61300-2-1 光ファイバー相互接続コンポーネントと受動コンポーネント 基本的なテストおよび測定手順 パート 2-1: テスト 振動 (正弦波)*2024-04-09 更新するには
  • EN 61300-2-4 光ファイバー相互接続コンポーネントおよび受動コンポーネントの基本的なテストおよび測定手順 パート 2-4: テスト 光ファイバー/ケーブル保持 IEC 61300-2-4-1995
  • EN 61300-2-5 光ファイバー相互接続と受動部品の基本的なテストおよび測定手順パート 2-5: ねじれのテスト*2011-05-01 更新するには
  • EN 61300-3-1 光ファイバー相互接続コンポーネントおよび受動コンポーネント 基本的なテストおよび測定手順 パート 3-1: 検査および測定 目視検査 IEC 61300-3-1:2005*2024-04-09 更新するには
  • EN 61300-3-3 光ファイバー相互接続機器および受動部品の基本的なテストおよび測定手順 パート 3-3: 減衰および反射減衰量の変化の検査および測定のためのアクティブモニタリング*2009-05-06 更新するには

BS EN 50411-2:2008 発売履歴

  • 2008 BS EN 50411-2:2008 光ファイバ通信システム用のマイクロチューブクロージャおよびマイクロチューブコネクタを保護するためのファイバフォームおよびクロージャの製品仕様
光ファイバ通信システム用のマイクロチューブクロージャおよびマイクロチューブコネクタを保護するためのファイバフォームおよびクロージャの製品仕様



© 著作権 2024