BS EN 14010:2003
機械の安全性、二輪車用パワートランスミッションパーキング装置、設計、製造、組立、納品段階における安全性とEMCの要件。

規格番号
BS EN 14010:2003
制定年
2004
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2004-02
に置き換えられる
BS EN 14010:2003+A1:2009
BS EN 14010:2004
最新版
BS EN 14010:2003+A1:2009
範囲
この欧州規格は、3.1 で定義されている自動車の電動パーキング用の恒久的に設置された機器およびシステムの設置、操作、および保守中に発生する可能性がある、第 4 項にリストされている危険によるリスクを最小限に抑えるための技術要件を扱います。 以下の 3.4 に進みます。 使用のための情報の提供に関する要件も規定されており、これには説明書の作成要件も含まれます。 電磁適合性要件もカバーされています。 注:1 購入者によって、または購入者に代わって実施される場合 2 この欧州規格は、長さ 5,30 m の最大サイズの範囲内にある 4 つの車輪を備えた自動車の電動パーキング用の装置およびシステムに適用されます。 幅30メートル、高さ2.20メートル、質量は2500kg未満です。 機器は手動または自動で制御できます。 3 この規格には以下は含まれません。 a) 車両リフト (EN 1493 を参照)。 b) 自動車を扱わない周辺機器、例えばパーキングメーター、券売機。 c) 直接保管されている車両をサポートしている場合でも、建物に関連する要件。 d) EN 81-31 に準拠した物品専用リフト。 e) 人を持ち上げたり、輸送したりすることを目的とした動力駆動の駐車装置。 f) リモコンの送信とインターフェース。 g) 移動可能な移動エリアを備えた自動駐車装置。 h) 車椅子使用者および聴覚障害者による電動駐車装置の使用。 i) 付添人の職場。 4 この規格は、以下の事項については扱っていない。 a) 荷物またはその他の物品が車両から落下する場合に生じる危険。 b) 車両から燃料またはオイルが漏れた場合に生じる危険。 c) EN 61000-6-2 の範囲外の電磁場で機器/システムを動作させることによって引き起こされる危険。 d) 特別な規制が適用されるエリア(爆発性雰囲気、火災の危険性など)で機器/システムを操作することによって引き起こされる危険。 e) 危険/有毒物質、例えば特殊な作動油の使用によって引き起こされる危険。 f) 騒音によって引き起こされる危険。 g) 自動駐車システムおよび/または非自動駐車装置の設置場所の周囲の照明が不十分なことから生じる危険。 h) 地震によって引き起こされる危険。 i) 破壊行為によって引き起こされる危険。 j) 安全機能に関連するプログラム可能な電子システムの使用による危険。 k) ケーブルレス制御装置の使用による危険。 I) 車両の運転者による衝突によって生じる危険。 この文書は、CEN によるこの文書の発行日より前に製造された電動パーキング装置およびシステムには適用されません。

BS EN 14010:2003 発売履歴

  • 2004 BS EN 14010:2003+A1:2009 機械の安全性 自動車用動力駆動ブレーキ装置 設計、製造、設置、納品段階における安全性および電磁両立性の要件。
  • 2004 BS EN 14010:2003 機械の安全性、二輪車用パワートランスミッションパーキング装置、設計、製造、組立、納品段階における安全性とEMCの要件。



© 著作権 2024