EN 14367:2005
異なる圧力ゾーンを備えた制御不可能なループサプレッサー タイプ C、タイプ A

規格番号
EN 14367:2005
制定年
2005
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 14367:2005
範囲
この文書は次のことを指定します。 アプリケーションのフィールド。 さまざまな圧力ゾーン、ファミリー C、タイプ A、公称サイズ DN 6 ~ DN 50、公称圧力 PN 10 を備えた制御不可能な逆流防止装置の寸法、物理化学的、設計、油圧的、機械的、音響的特性。 これは以下に適用されます。 - ファミリ C、タイプ A、一般用途のクラス「a」: クラス「a」のデバイスは、最大 1 MPa (10 bar) までの任意の圧力で動作できるものとします。 最大 1 MPa (10 bar) までの圧力変動。 供給温度制限 65 °C および 90 °C で 1 時間。 − ファミリー C、タイプ A、特定用途向けクラス「b」: クラス「b」のデバイスは、最大 0.3 MPa (3 bar) までの任意の下流圧力で動作できるものとします。 下流側の圧力変動は最大 0.3 MPa (3 bar)。 クラス「b」の装置は、特定の油圧要件を備え、音響要件を持たず、1 つまたは 2 つの機能ボイラー (加熱のみまたは加熱と衛生温水の生成) を内蔵した装備された充填装置を対象としています。 これは、最大出力 70 kW、最高温度 110°C のボイラーに関するものです。 また、次のことも規定します。 - これらの特性を検証するためのテスト方法と要件。 - マーキング;  ——プレゼンテーションと納品。

EN 14367:2005 規範的参照

  • EN 1254-4 銅および銅合金 パイプ継手 パート 4: キャピラリのろう付けまたはクランプ接続の端を他の構造に接続するための継手。*2021-04-30 更新するには
  • EN 1267:1999 バルブ 水を試験流体として使用した流れ抵抗の試験
  • EN 13959 防汚チェックバルブ DN 6 ~ DN 250を含む Eシリーズ A、B、C、Dタイプ*2024-04-09 更新するには
  • EN 1717:2000 水道施設内の汚染から飲料水を保護し、逆流汚染を防止するための機器の一般要件*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 228-1 ねじシールされていない管ねじ パート 1: マーキング、寸法および公差 ISO 228-1-2000
  • EN ISO 3822-1:1999 音響 給水設備で使用される設備および機器から発せられる騒音の実験室試験 パート 1 測定方法 修正 A1-2008 を含む
  • EN ISO 3822-3:1997 音響 給水施設で使用される機器や装置によって発生する騒音の実験室試験 パート 3: パイプラインで使用される継手の接続および動作条件、修正 A1-2009 を含む
  • EN ISO 5167-1 円形断面のパイプに挿入された差圧装置による流体流量の測定 パート 1: 一般原理と要件*2022-06-29 更新するには
  • EN ISO 6509 金属および合金の腐食 黄銅の脱亜鉛耐性の測定 (ISO 6509-1981)
  • ISO 7-1 ねじ山に気密継手を備えた管ねじ パート 1: 寸法、公差、および指定 技術正誤表 1
  • ISO 965-1 ISO ユニバーサルメートルねじ - 公差 - パート 1: 原則と基本データ - 修正 1*2021-09-29 更新するには

EN 14367:2005 発売履歴

  • 2005 EN 14367:2005 異なる圧力ゾーンを備えた制御不可能なループサプレッサー タイプ C、タイプ A



© 著作権 2024