ASTM D6932/D6932M-08
オープングレード摩擦コースプラントミックスの材料と設置に関する標準ガイド

規格番号
ASTM D6932/D6932M-08
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6932/D6932M-08(2013)
最新版
ASTM D6932/D6932M-21
範囲
p>このガイドは、Open-Graded Friction Course (OGFC) 表層を舗装するための設計要件と施工ガイドラインについてエンジニアを支援する情報を提供します。 OGFC は主に、移動輪荷重の下に地表水の逃げ道を提供することにより、アスファルト舗装の滑り抵抗と耐摩耗性を向上させるために使用されます。 この混合物は通常、水分を走行路から排出するための相互接続された空隙の通路を提供するために、少量の細骨材粒子と高い空隙含有量で製造されます。 アスファルトの膜厚とアスファルト全体の含有量は、耐剥離性、耐久性、老化特性を向上させるために重要です。 注 18212;OGFC は、タイヤと舗装の境界面の騒音を低減するために配置されることもあり、反射亀裂の発生と重症度を低減するために配置されることもあります。 1.1 このガイドでは、瀝青質のオープングレードの摩擦コースプラント混合物の構築について説明します。 最終用途仕様は、業務およびユーザーの要件に適合するように採用される必要があります。 該当する場合、仕様 D 3666 は、道路および舗装材料の試験および検査を行う機関に少なくとも適用される必要があります。 1.2 瀝青質のオープン勾配摩擦コースは、高速道路や飛行場の最終摩耗コースとして配置されます。 1.3 SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。

ASTM D6932/D6932M-08 発売履歴

  • 2021 ASTM D6932/D6932M-21 屋外勾配摩擦コースの植物性アスファルト混合物の材料と構造に関する標準ガイド
  • 2008 ASTM D6932/D6932M-08(2013) オープングレードの滑り止め摩耗コースプラントミックスの材料と配置に関する標準ガイド
  • 2008 ASTM D6932/D6932M-08 オープングレード摩擦コースプラントミックスの材料と設置に関する標準ガイド
  • 2004 ASTM D6932-04 オープン摩擦コースプラント混合物の材料と構造に関する標準ガイド



© 著作権 2024