GB/T 12528-2008
AC定格電圧3kV以下の鉄道車両用ケーブル (英語版)

規格番号
GB/T 12528-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 12528-2008
交換する
GB 12528.1-1990 GB 12528.11-2003
範囲
この規格は、AC 定格電圧が 3kV 以下の鉄道輸送車両用のケーブルのタイプ、仕様、技術要件、試験方法、標識およびパッケージングを指定します。 この規格は、AC定格電圧3kV以下の鉄道車両用の配電系統、制御系統、信号系統の電気機器等のケーブルに適用されます。

GB/T 12528-2008 規範的参照

  • GB 252-2000 軽油
  • GB/T 1690-2006 加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの耐液性試験方法
  • GB/T 2900.10-2001 電気技師の用語 ケーブル
  • GB/T 2951.1-1997 ケーブルの絶縁体およびシース材料の一般試験方法 - パート 1; 一般試験方法 セクション 1: 厚さおよび全体寸法の測定 - 機械的特性試験
  • GB/T 2951.2-1997 ケーブルの絶縁および被覆材料の一般試験方法 第 1 部;一般試験方法 セクション 2:熱老化試験方法
  • GB/T 2951.4-1997 ケーブルの絶縁体およびシース材料の一般試験方法 第 1 部:一般試験方法 第 4 部:低温試験
  • GB/T 2951.5-1997 ケーブル絶縁体およびシース材料の一般試験方法 - パート 2; エラストマー混合物の特殊試験方法 - セクション 1: オゾン耐性試験 - 高温伸長試験 - 鉱物油浸漬試験
  • GB/T 2951.6-1997 ケーブルの絶縁体およびシース材料の一般試験方法 - パート 3; ポリ塩化ビニル混合物の特殊試験方法 - セクション 1: 高温圧力試験 - 耐亀裂性試験
  • GB/T 3048.4-2007 電線およびケーブルの電気的特性の試験方法 第 4 部: 導体の直流抵抗試験
  • GB/T 3048.5-2007 電線・ケーブルの電気的特性の試験方法 第5部:絶縁抵抗試験
  • GB/T 3048.8-2007 電線およびケーブルの電気的特性の試験方法 第 8 部: 交流電圧試験
  • GB/T 3048.9-2007 電線およびケーブルの電気的特性の試験方法 パート 9: 絶縁電線心線のスパーク試験
  • GB/T 3956-1997 ケーブルの導体
  • GB/T 4909.2-1985 裸線試験方法 寸法測定
  • GB/T 6995.1 ワイヤおよびケーブルの識別マーキングの方法 第 1 部: 一般規定
  • GB/T 6995.1-2008 ワイヤおよびケーブルの識別マーキングの方法 第 1 部: 一般規定
  • GB/T 6995.2 ワイヤおよびケーブルの識別マーキング方法 パート 2: 標準色
  • GB/T 6995.3 ワイヤおよびケーブルの識別マーキング方法 パート 3: ワイヤおよびケーブルの識別マーキング
  • GB/T 6995.4 ワイヤおよびケーブルの識別方法 パート 4: 電気機器の絶縁コア、ワイヤおよびケーブルの識別
  • GB/T 6995.5 ワイヤおよびケーブルの識別マーキング方法 パート 5: 電力ケーブルの絶縁コアの識別マーキング

GB/T 12528-2008 発売履歴

  • 2008 GB/T 12528-2008 AC定格電圧3kV以下の鉄道車両用ケーブル
  • 2003 GB 12528.11-2003 交流定格電圧3KV以下の鉄道車両用ケーブル(電線) 補足1:鉄道車両用架橋ポリオレフィン絶縁ケーブル(電線)
  • 1990 GB 12528.1-1990 交流定格電圧3kV以下の鉄道車両用ケーブル(電線)に関する約款

GB/T 12528-2008 AC定格電圧3kV以下の鉄道車両用ケーブル は GB 12528.1-1990 交流定格電圧3kV以下の鉄道車両用ケーブル(電線)に関する約款 から変更されます。

GB/T 12528-2008 AC定格電圧3kV以下の鉄道車両用ケーブル は GB 12528.11-2003 交流定格電圧3KV以下の鉄道車両用ケーブル(電線) 補足1:鉄道車両用架橋ポリオレフィン絶縁ケーブル(電線) から変更されます。

AC定格電圧3kV以下の鉄道車両用ケーブル



© 著作権 2024