GB/T 11030-2008
交流電化鉄道電車網用棒状磁器がいしの特徴 (英語版)

規格番号
GB/T 11030-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
General Administration of Quality Supervision, Inspection and Quarantine of the People‘s Republic of China
最新版
GB/T 11030-2008
交換する
GB 11030-2000
範囲
この規格は、公称電圧 25kV、電源周波数が単相の交流電化鉄道架線用の棒状磁器碍子(以下、碍子という)に適用されます。 この規格は、軽度汚染地域、重度汚染地域、および高地地域におけるカテナリーアーム支持用の碍子に適用されます。 この規格は、絶縁体の電気的、機械的、寸法的特性を規定しています (表 1 を参照)。 この規格では、絶縁体の種類や表示方法も規定されています。

GB/T 11030-2008 規範的参照

  • GB/T 1001.1-2003 1000V を超える公称電圧用の架空線絶縁体 パート 1; AC システム用の磁器またはガラス絶縁体コンポーネントの定義、試験方法および基準

GB/T 11030-2008 発売履歴

  • 2008 GB/T 11030-2008 交流電化鉄道電車網用棒状磁器がいしの特徴
  • 2000 GB 11030-2000 交流牽引線用棒状磁器がいし

GB/T 11030-2008 交流電化鉄道電車網用棒状磁器がいしの特徴 は GB 11030-2000 交流牽引線用棒状磁器がいし から変更されます。

交流電化鉄道電車網用棒状磁器がいしの特徴



© 著作権 2024