ASTM E164-08
溶接部の超音波接触検査の標準的な方法

規格番号
ASTM E164-08
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E164-13
最新版
ASTM E164-19
範囲
この実践で説明する溶接部の超音波検査技術は、溶接部および熱影響部内の内部および表面の不連続性の両方を検査する手段を提供することを目的としています。 この実施は、鍛錬または鍛造材料の特定の溶接形状の検査に限定されます。 この技術は、内部および表面の不連続部の溶接検査の実用的な方法を提供し、工程内品質管理のタスクによく適しています。 この方法は、音響ビームに対して垂直な平面を示す不連続部の検出に特に適しています。 他の非破壊検査は、気孔率やスラグ含有物を厳密に評価する必要がある場合に使用できます。 超音波検査を溶接の合否判定の基礎として使用する場合、使用する特定の参照基準および制限について、製造業者と購入者の間で合意する必要があります。 参照標準の例はセクション 7 に記載されています。 不連続性の許容限界を説明する溶接検査の詳細な手順を作成し、合意する必要があります。 1.1 この実践では、鍛造鉄またはアルミニウム合金材料を接合する特定の溶接形状の超音波 A スキャン検査の技術をカバーします。 溶接の不連続性を検出します(注1)。 パルス波による反射方式を指定します。 接触媒質フィルムまたは水柱を介した検索ユニットの接触を使用する手動技術について説明します。 1.2 この実践では、特定の溶接構成に応じて、斜角ビームまたは直線ビーム、あるいはその両方を使用します。 すみ肉溶接やスポット溶接などの特殊な形状の実習は含まれていません。 この方法は、0.250 ~ 8 インチ (6.4 ~ 203 mm) の厚さで使用することを目的としています。 注 18212;この実践は、鉄およびアルミニウム合金の経験に基づいています。 特定の材料と溶接部が超音波ビームによって正常に貫通できることを実証する参照標準を開発できれば、この方法を使用して他の金属材料を検査することができます。 Note 28212;追加の関連情報については、Practice E 317、Terminology E 1316、および Practice E 587 を参照してください。 1.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は SI 単位への数学的変換であり、情報提供のみを目的としており、標準とはみなされません。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E164-08 発売履歴

  • 2019 ASTM E164-19 溶接部品の超音波接触検査の標準的な方法
  • 2013 ASTM E164-13 接触法による溶接部の超音波検査の標準方法
  • 2008 ASTM E164-08 溶接部の超音波接触検査の標準的な方法
  • 2003 ASTM E164-03 溶接部品の超音波接触検査の標準的な方法
  • 1997 ASTM E164-97 溶接超音波接触検査



© 著作権 2024