ASTM D2454-08
有機コーティングに対するオーバーベークの影響を判断するための標準的な手法

規格番号
ASTM D2454-08
制定年
2008
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D2454-14
最新版
ASTM D2454-23
範囲
ほとんどのコーティングは、特定のベーキング時間と温度に合わせて設計されています。 さまざまな理由 (ラインの停止、オーブンへの経路変更、オーブンの過熱など) により、規定の焼き時間または温度、あるいはその両方が超過することがよくあります。 この実践は、コーティングに対するオーバーベークの影響を評価するのに役立つことがわかっています。 1.1 この実践では、有機コーティングの物理的および化学的特性に対するオーバーベークの時間と温度の影響の決定を扱います。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格には他の測定単位は含まれません。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 この規格を使用する人は、使用前に適切な安全衛生慣行を参照して確立し、規制上の制限の適用可能性を判断する責任があります。 具体的な危険性に関する記述はセクション 7 に記載されています。

ASTM D2454-08 規範的参照

  • ASTM D1005 マイクロメーターを使用して有機コーティングの乾燥膜厚を測定するための標準的な試験方法
  • ASTM D1308 透明および有色顔料に対する家庭用化学薬品の影響に関する標準試験方法
  • ASTM D1400 非鉄金属ベースの表面上の非導電性コーティングの乾燥膜厚を非破壊で測定するための標準試験方法
  • ASTM D1640 室温での有機コーティングの乾燥、硬化、または膜形成に関する標準的な試験方法
  • ASTM D1729 不透明な材料の色の違いを視覚的に評価するための標準的な手法
  • ASTM D1730 アルミニウムおよびアルミニウム合金の表面を準備するための標準的な方法
  • ASTM D1731 塗装のための溶融アルミニウムの表面処理の標準的な方法
  • ASTM D2092 塗装用亜鉛メッキ鋼板の下地処理の標準ガイド
  • ASTM D2197 スキージ密着力試験機を使用して有機コーティングの密着性を測定する試験方法
  • ASTM D2201 テストコーティングおよび関連めっき製品用の亜鉛めっきおよび亜鉛合金めっき鋼板の標準的な準備方法
  • ASTM D2244 機器で測定された色座標から色の許容差と色差を計算するための標準的な方法
  • ASTM D2794 急速な変形(衝撃)の影響に対する有機コーティングの耐性に関する標準試験方法
  • ASTM D3359 テープテストによる接着力を測定する標準的な試験方法
  • ASTM D3363 鉛筆試験によるフィルム硬度の標準試験方法
  • ASTM D522 円錐形マンドレルを使用して塗布された有機コーティングの伸びを測定するための標準試験方法
  • ASTM D523 土壌安定化のための特定の飛灰の標準的な実践
  • ASTM D609 塗料、ワニス、化成皮膜および関連コーティング製品を試験するための冷間圧延鋼板の準備
  • ASTM D7091 鉄金属用の非磁性コーティングおよび非鉄金属用の非磁性非導電性コーティングの乾燥膜厚の非破壊測定
  • ASTM D823 塗料、ワニスおよび関連製品から形成された均一な厚さの塗膜のテストピースの標準的な方法
  • ASTM E805 材質の色を識別するための標準的な方法または色差の測定方法

ASTM D2454-08 発売履歴

  • 2023 ASTM D2454-23 有機コーティングに対するベーキングの影響を判断するための標準的な方法
  • 2018 ASTM D2454-18 有機コーティングに対するオーバーバーニングの影響を判断するための標準的な方法
  • 2014 ASTM D2454-14 有機コーティングに対するオーバーベークの影響を判断するための標準的な手法
  • 2008 ASTM D2454-08 有機コーティングに対するオーバーベークの影響を判断するための標準的な手法
  • 1995 ASTM D2454-95(2002) 有機コーティングに対するオーバーベークの影響を判断するための標準的な手法
  • 1995 ASTM D2454-95 有機コーティングに対するオーバーバーニングの影響を判断するための標準的な方法
有機コーティングに対するオーバーベークの影響を判断するための標準的な手法



© 著作権 2024