ASTM E456-06e1
統計用語と関連用語

規格番号
ASTM E456-06e1
制定年
2006
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E456-08
最新版
ASTM E456-13a(2022)
範囲
1.1 この規格は、品質と統計に関する委員会 E11 の規格で定義される用語の一般的な用語規格です。 1.2 E11 技術規格への帰属をリストするこの規格内の用語は、その規格がその用語の規範であることを示します。 規範規格における用語の定義の変更は、この規格において編集上変更されます。 E11 標準に追加された用語はすべて、その標準への帰属とともに編集上この標準に追加されます。 1.3 ISO 3534 に類似した用語定義はこの規格に記載されますが、ISO 3534 は E11 用語の規範とはみなされません。

ASTM E456-06e1 規範的参照

  • ASTM E1169 耐久性試験の標準ガイド
  • ASTM E1325 実験計画法に関する用語
  • ASTM E1488 ASTM試験法の統計的手法の開発と適用
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E178 遠隔観測を実施するための標準作業手順
  • ASTM E1994 プロセス指向の平均品質検査の最小値とロット許容欠陥率を使用したサンプリング計画の標準作業手順
  • ASTM E2234 AQL によってインデックス付けされた属性によって製品フローをサンプリングするための標準的なプラクティス
  • ASTM E2281 プロセス能力とパフォーマンス測定の標準的な手法
  • ASTM E2282 テスト方法とテスト結果の定義に関する標準ガイド
  • ASTM E2334 属性データを使用して、サンプル内に回答がゼロの場合のスコアまたは不適合の数、または不適合の発生に関する信頼の上限を設定するための標準的な方法
  • ASTM E2489 サンプルおよび 2 サンプルの研究所間技能試験手順の統計分析の標準的な手法
  • ASTM E2554 管理図技術を使用してテスト結果の不確実性を推定および監視するための標準的な手法
  • ASTM E2555 寿命および信頼性試験における MIL-STD-105 プログラムの要素と手順の適用に関する標準的な実践
  • ASTM E2586 基本的な統計を計算および使用するための標準的な方法
  • ASTM E2587 統計的プロセス管理における管理図の使用に関する標準的な実践*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ISO 3534 統計の用語と記号

ASTM E456-06e1 発売履歴

統計用語と関連用語



© 著作権 2024