EN 1993-1-7:2007
ユーロコード 3: 鋼構造物の設計 パート 1 ~ 7: 平面荷重以外の荷重を受ける亜鉛メッキ構造物 2009 年 4 月に修正事項を追加

規格番号
EN 1993-1-7:2007
制定年
2007
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 1993-1-7:2007
範囲
(1) EN 1993-1-7 は、面外動作によって負荷がかかるサイロ、タンク、コンテナなどのメッキ構造の一部を形成する非補強プレートおよび補強プレートの構造設計に関する基本的な設計ルールを規定しています。 これは、EN 1993-1-1 および関連するアプリケーション規格と組み合わせて使用することを目的としています。 (2) この文書は抵抗の設計値を定義します。 抵抗の部分係数は、関連するアプリケーション規格の国内付属書から取得することができます。 推奨値は関連するアプリケーション規格に記載されています。 (3) この規格は、次のような究極の限界状態に対する設計の要件に関するものです。 周期的可塑性。 座屈;倦怠感。 (4) 構造の全体的な平衡(滑り、浮き上がり、転倒)はこの規格には含まれていませんが、EN 1993-1-1 で扱われます。 特定の用途に対する特別な考慮事項は、EN 1993 の関連する用途の部分に記載されています。 (5) この規格の規則は、強化または非強化のメッキ構造のプレート セグメントに言及しています。 これらのプレートセグメントは、個々のプレートまたはメッキ構造の一部であってもよい。 これらは面外アクションによってロードされます。 (6) 面内効果のみによって負荷される非硬化めっき構造および硬化めっき構造の検証については、EN 1993-1-5 を参照してください。 EN 1993-1-7 には、面内荷重と面外荷重の影響間の相互作用に関する規則が記載されています。 (7) 冷間成形部材およびシートの設計規則については、EN 1993-1-3 を参照してください。 (8) この規格の規則の適用が許可される温度範囲は、EN 1993 の関連適用部分で定義されます。 (9) この規格の規則は、EN 1090 の実行仕様に従って構築された構造を指します。 2. (10) 風荷重とバルク固体の流れは準静的な作用として扱われるべきである。 疲労については、EN 1993-1-9 に従って動的影響を考慮する必要があります。 動的挙動から生じる応力は、この部分では準静的として扱われます。

EN 1993-1-7:2007 発売履歴

  • 2007 EN 1993-1-7:2007 ユーロコード 3: 鋼構造物の設計 パート 1 ~ 7: 平面荷重以外の荷重を受ける亜鉛メッキ構造物 2009 年 4 月に修正事項を追加



© 著作権 2024