SAE AMS4951H-2008
商用純環境制御包装用チタン溶接ワイヤ

規格番号
SAE AMS4951H-2008
制定年
2008
出版団体
Society of Automotive Engineers (SAE)
状態
に置き換えられる
SAE AMS4951H-2013
最新版
SAE AMS4951K-2022
範囲
1.1 形式この仕様は、溶加材溶接用のワイヤーの形で市販の純チタンの 1 つのグレードをカバーします。 1.2 用途このワイヤーは、通常、非合金チタン UNS R50400 に適合する化学的性質を備えたガス金属アーク溶接およびガスタングステン アーク溶接の溶加材として使用されています。 1.3 分類この仕様の対象となる製品は、溶解方法によって次のように分類されます。 タイプ I - 最後の溶解サイクルとして真空アーク再溶解を使用して複数回溶解します。 タイプ II - 電子ビーム冷却のいずれかを使用して単一溶解します。 ハース法またはプラズマアークコールドハース法。 1.3.1 特定のタイプを注文しない限り、どちらのタイプでも供給できます。

SAE AMS4951H-2008 規範的参照

  • ASTM E1409 不活性ガス溶解技術を使用したチタンおよびチタン合金の酸素含有量の測定試験方法
  • ASTM E1447 不活性ガス溶融熱伝導法によるチタン合金中の水素定量の標準試験法
  • ASTM E1941 高融点金属および反応性金属およびその合金中の炭素含有量を測定するための標準試験方法
  • ASTM E2371 DC プラズマおよび誘導結合プラズマ原子発光分光法によるチタンおよびチタン合金の分析のための標準試験方法 (性能ベースの試験方法)*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E8 金属材料の引張試験の標準試験方法(メートル法)
  • SAE AMS2249 化学検査分析の限界 チタンおよびチタン合金
  • SAE AMS2814 高品質の溶接ワイヤの梱包
  • SAE AMS2816 溶接ワイヤの識別、色分けシステム
  • SAE AMS2819 識別ワイヤーダイレクトカラーコーディングシステム
  • SAE ARP1876 溶接フィラーワイヤのはんだ付け性試験
  • SAE ARP4926 溶接ワイヤの合金検証と化学成分検査

SAE AMS4951H-2008 発売履歴




© 著作権 2024