ISO 14132-5:2008
光学とフォトニクス 遠方視覚装置の用語集 パート 5: 暗視装置の用語。

規格番号
ISO 14132-5:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 14132-5:2008
範囲
ISO14132 のこの部分では、夜間の観察活動、薄明かり下での救助活動、暗闇での緊急修理、夜間監視、および研究に使用される双眼鏡、単眼鏡、ゴーグルなどの暗視装置の用語と定義が規定されています。 近赤外線または紫外線領域。 ISO 14132 のこの部分では、熱画像技術はカバーされていません。 定義は、必要に応じて、派生属性を導入し、使用される用語の意味を明らかにし、定義されている概念の範囲によってカバーされるオブジェクトを示すことによって変更できます。 これらの変更は、定義された概念の範囲と内容を覆すものではありません。 注 3 つの公式 ISO 言語 (英語、フランス語、ロシア語) で使用される用語に加えて、ISO 14132 のこの部分ではドイツ語で同等の用語と定義が提供されています。 これらは、ドイツの加盟団体 (DIN) の責任の下で公開されています。 ただし、ISO の用語と定義として考慮できるのは、公用語で与えられた用語と定義のみです。

ISO 14132-5:2008 規範的参照

  • ISO 14132-1:2002 光学および光学機器 伸縮装置の用語集 パート 1: ISO 14132 の一般用語および用語のアルファベット順索引
  • ISO 14132-2:2002 光学および光学機器 望遠鏡機器の用語集 第2部 双眼鏡、単眼鏡、測位観測望遠鏡の用語

ISO 14132-5:2008 発売履歴

  • 2008 ISO 14132-5:2008 光学とフォトニクス 遠方視覚装置の用語集 パート 5: 暗視装置の用語。
光学とフォトニクス 遠方視覚装置の用語集 パート 5: 暗視装置の用語。



© 著作権 2024