ISO 3354:2008
閉管内の流量測定 全管内および通常流量条件下で流量計を使用した流速面積法

規格番号
ISO 3354:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 3354:2008
範囲
この国際規格は、以下の条件下でプロペラ型流速計を使用する速度面積法により密閉導管内の体積流量を測定する方法を規定しています。 a) 速度分布が規則的である(6.1 項を参照)。 2); b) 流体は、清浄な、または清浄であると考えられる水である 1)。 c) 導管が満杯である。 d) 流れは安定している 2)。 特に、プロペラ型流速計の技術と校正、局所速度の測定、速度積分による流量の計算を扱います。

ISO 3354:2008 規範的参照

  • ISO 3455 液体の比重測定、開放型直立タンク内の流量計の校正*2020-12-31 更新するには
  • ISO 4006 閉じたパイプ内の流体の流れを測定するための語彙と記号を 2 か国語で解説
  • ISO 5168 流体流量の測定 - 不確かさの評価手順
  • ISO 7194 閉じたパイプ内の流れの測定: 流量計またはピトー静止管を使用して、速度面積法を使用して渦流または非対称流れ条件下の円形パイプ内の流れを測定します。

ISO 3354:2008 発売履歴

  • 2008 ISO 3354:2008 閉管内の流量測定 全管内および通常流量条件下で流量計を使用した流速面積法
  • 1988 ISO 3354:1988 完全なパイプ内および通常の流れ条件下での流量計の速度面積法を使用した、閉じたパイプ内での上水の流れの測定
  • 1975 ISO 3354:1975 密閉管内の上水流量測定 流速表面積法
閉管内の流量測定 全管内および通常流量条件下で流量計を使用した流速面積法



© 著作権 2024