DIN EN 14710-1:2008
消火ポンプ スターターオイラーのない消火用遠心ポンプ パート 1: 分類、一般原則および安全要件

規格番号
DIN EN 14710-1:2008
制定年
2008
出版団体
German Institute for Standardization
状態
 2009-06
に置き換えられる
DIN EN 14710-1:2009
最新版
DIN EN 14710-1:2009-06
範囲
この文書は、-浮体ポンプ (FPN-F)、-水中ポンプ (FPN-S)、または --ブーストポンプ (FPN-B) として設計された消火用の呼び水装置のない遠心ポンプに適用されます。 プライマーのない消火用遠心ポンプは、入口と出口の接続部およびシャフト端によって終端されているものとして定義されます。 この文書は、-15 ℃ ~ 40 ℃ の周囲温度で使用される呼び水装置のない消火用遠心ポンプに適用されます。 注 1 特別な条件の場合は、-30 ℃。 6.11を参照。 この文書は、動力源が手動のみで直接適用されるプライマーのない消火用遠心ポンプには適用されません。 この文書は、交換可能な機器として使用する(つまり、ユーザーがドライバーとして機能する別の機械または車両と組み合わせる)ことを目的としたプライマーなしの消火用遠心ポンプには適用されません。 この文書は、公称吐出圧力 PN が 15 bar を超える、プライマーなしの消火用遠心ポンプには適用されません。 注 2 プライマー付き高圧ポンプは、EN 1028-1 および EN 1028-2 で扱われます。 この文書は、呼び水装置を備えず、公称吐出量が最大 6,000 I/min の消火用遠心ポンプの分類と一般要件を指定します。 この文書は、第 4 項にリストされている重大な危険、つまり呼び水装置を使用しない消火用遠心ポンプの試運転、運転、保守中の危険な状況および出来事を扱い、意図どおりに製造業者が予見した条件下で使用します。 この文書では、一般要件および安全要件および/または保護措置の詳細な検証については扱いません。 これらは、EN 14710-2「一般要件および安全要件の検証」でカバーされています。 このドキュメントではノイズについては扱いません。 この文書は、ドライバの設計または製造、または入口および出口接続に取り付けることを目的とした追加機器の技術的安全要件については扱いません。 運転中または運転期間間のポンプユニットの可搬性、可搬性、移動性のために提供される手段、または動力伝達装置の要件から直接生じるリスクはカバーされません。 さらに、この文書には以下は含まれていません。 -- 廃止措置によって発生する危険。 -- 特定の環境に起因する使用中の危険 (例: 公道での使用中の交通、潜在的に爆発性雰囲気)。 この文書は、CEN によるこの文書の発行日より前に製造されたプライマーのない消火用遠心ポンプには適用されません。

DIN EN 14710-1:2008 発売履歴

  • 2009 DIN EN 14710-1:2009-06 消防ポンプ 呼び水のない消火用遠心ポンプ パート 1: 分類、一般および安全要件、ドイツ語版 EN 14710-1:2005+A2:2008
  • 2009 DIN EN 14710-1:2009 消火ポンプ - スターターオイラーのない消火用遠心ポンプ - パート 1: 分類、一般原則および安全要件
  • 2008 DIN EN 14710-1:2008 消火ポンプ スターターオイラーのない消火用遠心ポンプ パート 1: 分類、一般原則および安全要件
  • 1970 DIN EN 14710-1 E:2003-10 消火ポンプ - プライマーなしの消火用遠心ポンプ - パート 1: 分類、一般および安全要件



© 著作権 2024