BS EN 877:1999+A1:2006
建築物排水用銑鉄管・継手及びその継手・継手 要求事項、試験方法及び品質保証

規格番号
BS EN 877:1999+A1:2006
制定年
1999
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2021-11
に置き換えられる
BS EN 877:2021
最新版
BS EN 877:2021
交換する
BS EN 877:1999 BS 6087:1990 BS 416-2:1990 92/83373 DC-1992
範囲
この欧州規格は、通常は重力システムとして、建物や排水管の排出システムの建設に使用される鋳鉄パイプライン部品に適用されます。 公称サイズの範囲は DN 40 ~ DN 600 です。 この規格は、材料、寸法と公差、機械的特性、外観、鋳鉄管の標準コーティング、継手および付属品の要件を指定します。 また、継手を含むすべてのコンポーネントの性能要件も示します。 品質保証は、有益な付録でカバーされています。 あらゆる鋳造プロセスによって鋳造された、または鋳造コンポーネントの製造によって製造されたパイプ、継手、付属品、および対応する継手をカバーします。

BS EN 877:1999+A1:2006 規範的参照

  • EN 10002-1:1990 金属材料 引張試験 パート 1: 試験方法
  • EN 10003-1:1994 金属材料 ブリネル硬さ試験 その1 試験方法
  • EN 10088-1:1995 ステンレス鋼 パート 1: ステンレス鋼のリスト
  • EN 10088-2:1995 ステンレス鋼 第 2 部:一般用途の耐食性鋼板および帯の技術納入条件
  • EN 10088-3:1995 ステンレス鋼 パート 3: 一般用途の耐食鋼の半製品 棒、ロッド、ワイヤー、形材、光沢製品の技術納入条件
  • EN 10204:1991 冶金製品 検査書類の種類
  • EN 20898-1:1991 留め具の機械的特性 パート 1: ボルト、ネジ、スタッド (ISO 898-1-88)
  • EN 20898-2:1993 ファスナーの機械的特性 パート 2: 指定された保証荷重値を持つナット 並目ねじ (ISO 898-2-1992)
  • EN 45011:1989 製品認証を運用する認証機関の一般ガイドライン
  • EN 476:1997 排水配管アセンブリ、重力システムに使用される排水管の一般要件
  • EN 598:1994 下水道用ダクタイル鉄管、継手、付属品および接続部 要件および試験方法
  • EN 605:1992 塗料およびワニス - 試験用の標準プレート (ISO 1514-84、改訂版)
  • EN ISO 2409:1994 塗料とワニス - 直交テスト
  • EN ISO 6708:1995 パイプ継手 DN (呼び径) の定義と選択 (ISO 6708-1995)
  • ISO 1817:1985 加硫ゴム 液体に対する影響の測定
  • ISO 185:1988 ねずみ鋳鉄の分類
  • ISO 28 一般的な8mmフィルムフィルムをムービーカメラで使用する場合の仕様
  • prEN 1366-3 サービス施設の耐火試験その3:貫通シール*2018-02-01 更新するには

BS EN 877:1999+A1:2006 発売履歴

  • 2021 BS EN 877:2021 工場排水用鋳鉄配管システムとその構成部品の特性・試験方法
  • 1999 BS EN 877:1999+A1:2006 建築物排水用銑鉄管・継手及びその継手・継手 要求事項、試験方法及び品質保証
  • 1999 BS EN 877:1999 建物排水用の鋳鉄管および継手およびその継手および付属品の要件、試験方法および品質保証
  • 0000 BS 416-2:1990



© 著作権 2024