ASTM B867-95
エンジニアリング用パラジウムニッケル電気めっきの標準仕様

規格番号
ASTM B867-95
制定年
1995
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM B867-95(2003)
最新版
ASTM B867-95(2023)
範囲
1.1 組成 - この仕様は、70 ~ 95 質量 % のパラジウム金属を含む電着パラジウム - ニッケルコーティングの要件をカバーしています。 電気接点を伴う用途向けの、パラジウムニッケルと薄い金のオーバープレートで構成される複合コーティングもカバーされています。 1.2 特性 - パラジウムは、白金族金属の中で最も軽く、最も貴くない金属です。 パラジウム-ニッケルは、パラジウムとニッケルの固溶体合金です。 電気めっきされたパラジウム - ニッケル合金の密度は 10 ~ 11.5 で、電気めっきされた金 (17.0 ~ 19.3) よりも大幅に低く、電気めっきされた純粋なパラジウム (10.5 ~ 11.8) に匹敵します。 これにより、単位質量あたりのコーティングの体積または厚さが大きくなり、その結果、金属の重量がある程度節約されます。 電着されたパラジウム - ニッケルの硬度範囲は、電気めっきされた貴金属およびその合金に匹敵します (1、2)。 注 1 - 電気メッキされた堆積物は、一般に、対応する鍛造金属よりも密度が低くなります。 おおよその硬度 (HK 25 ) ゴールド 50-250 パラジウム 75-600 プラチナ 150-550 パラジウム-ニッケル 300-650 ロジウム 750-1100 ルテニウム 600-1300 1.3 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM B867-95 発売履歴

  • 2023 ASTM B867-95(2023) エンジニアリング用途向けパラジウムニッケル電着塗装の標準仕様
  • 2018 ASTM B867-95(2018) エンジニアリング用途パラジウムニッケル電着塗装の標準仕様
  • 1995 ASTM B867-95(2013) エンジニアリング用パラジウムニッケル電気めっき皮膜の標準仕様
  • 1995 ASTM B867-95(2008) エンジニアリング用パラジウムニッケル電気めっきの標準仕様
  • 1995 ASTM B867-95(2003) エンジニアリング用パラジウムニッケル電気めっきの標準仕様
  • 1995 ASTM B867-95 エンジニアリング用パラジウムニッケル電気めっきの標準仕様



© 著作権 2024