ASTM A376/A376M-02
高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様

規格番号
ASTM A376/A376M-02
制定年
2002
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM A376/A376M-02a
最新版
ASTM A376/A376M-22
範囲
1.1 この仕様は、高温の中央局サービスを目的とした継ぎ目なしオーステナイト鋼管を対象としています。 対象となるグレードには、特に高温での使用を目的とした 5 つの H グレードと 2 つの窒素グレード (304N および 316N) が含まれます。 1.2 オプションの補足要件 (S1 ~ S10) が提供されます。 これらの補足要件は、注文書に記載されている場合にのみ実行される追加のテストと、必要なテストの数を指定します。 1.3 グレード TP321 および TP321H は、公称肉厚が 9.5 mm [3/8 インチ] を超える場合、強度要件が低くなります。 1.4 インチポンド単位または SI 単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 本文中では、SI 単位を括弧内に示します。 各システムに記載されている値は完全に同等ではありません。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、仕様に準拠しない可能性があります。 この仕様の「M」指定が注文時に指定されない限り、インチポンド単位が適用されます。 注 18212; この規格では、「呼び径」、「サイズ」、「呼びサイズ」などの従来の用語が、無次元指定子 NPS (呼びパイプ サイズ) に置き換えられています。

ASTM A376/A376M-02 発売履歴

  • 2022 ASTM A376/A376M-22 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2019 ASTM A376/A376M-19 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2017 ASTM A376/A376M-17 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2014 ASTM A376/A376M-14 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2013 ASTM A376/A376M-13 高温セントラルステーション用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2012 ASTM A376/A376M-12 高温セントラルステーション用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2006 ASTM A376/A376M-06(2011) 高温セントラルステーション用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2006 ASTM A376/A376M-06 高温局用機器用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2004 ASTM A376/A376M-04 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2002 ASTM A376/A376M-02a 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2002 ASTM A376/A376M-02 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2001 ASTM A376/A376M-01a 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2001 ASTM A376/A376M-01 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 2000 ASTM A376/A376M-00a 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様
  • 1998 ASTM A376/A376M-98 高温用継目無オーステナイト鋼管の標準仕様



© 著作権 2024