ASTM E577-85(2002)
線形建築コンポーネントおよびシステムの寸法調整仕様

規格番号
ASTM E577-85(2002)
制定年
1985
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
 2011-01
最新版
ASTM E577-85(2002)
範囲
1.1 このガイドでは、建築設計における寸法調整の適用と、直線状の建築部品およびシステムの製造について説明します。 設計、詳細設計、製造、および建設における経済性をもたらすさまざまな代替案を提供するために、推奨寸法の最小数を推奨します。 寸法調整は、文書化、製造、設置、メンテナンスにおける利点が確立できる場合に使用する必要がありますが、調整されていないカスタム設計を排除することを目的としたものではありません。 1.2 具体的には、このガイドの内容は次のとおりです。 1.2.1 寸法調整で使用される用語の説明。 1.2. 2 建物の設計における建築部品およびシステムの寸法調整の基礎。 1.2.3 建物部品およびシステムの調整に推奨される水平および垂直寸法。 1.3 このガイドには、建物コンポーネントの推奨寸法およびサイズは記載されていません。 一般原則を除く。 1.4 モジュール式図面の作成における寸法記入の基本ガイドラインが示されています。 1.5 実行可能な場合は、国際標準化機構 (ISO) によって作成された国際規格の推奨事項が考慮されています。

ASTM E577-85(2002) 発売履歴

  • 1985 ASTM E577-85(2002) 線形建築コンポーネントおよびシステムの寸法調整仕様
  • 1999 ASTM E577-85(1999) 直線状の建築コンポーネントおよびシステムの寸法調整に関する標準ガイド
線形建築コンポーネントおよびシステムの寸法調整仕様



© 著作権 2024