ASTM D229-01
電気絶縁に使用される硬質シートおよびプレートの標準試験方法

規格番号
ASTM D229-01
制定年
2001
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D229-09
最新版
ASTM D229-19e1
範囲
この試験方法は、高温における硬質電気絶縁体の機械的挙動を評価するための有用な工学情報を提供します。 材料と最終用途の動作温度に応じて、適切な暴露温度と試験温度を選択すると、この試験方法は、硬質絶縁材料の相対的な熱劣化を示す 1 つの手段として使用できます。 1.1 これらの試験方法は、硬質電気絶縁材料の試験手順をカバーします。 通常、平らなシートまたはプレートの形で製造される断熱材。 一般に端子台、スペーサ、電圧障壁、回路基板として使用されます。 注 18212;加硫繊維に適用する試験については、試験方法 D 619 を参照する必要があります。 注 28212;この規格は、IEC 60893-2、電気目的の熱硬化性樹脂をベースにした硬質工業用積層シートの仕様、試験方法に似ています。 1.2試験方法は次のセクションに記載されています。 試験セクションASTM 試験方法アセトン抽出物 83 ~ 84D 494 耐アーク性 47 D 495灰分 56 ~ 60 ...結合強度 49 ~ 54...燃焼速度および難燃性 61 ~ 75...圧縮強度 25 D 695 コンディショニング 4 D 6054 散逸係数 34 ~ 40D 669 絶縁耐力 28 ~ 33D 149 膨張 (線熱) 76D 696 曲げ特性 12 ~ 24D 790 硬度 (ロックウェル) 55 D 785 絶縁抵抗および抵抗率 41 ~ 46D 257 誘電率 34 ~ 40D 150 耐衝撃性 26 D 256 引張特性 7 ~ 11D 6 38厚さ5〜6D 374耐トラッキング性48 D 2132反りまたはねじれ77〜82。 ..吸水率27 D 5701.3 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 これらの試験方法で示されるインチポンド単位のメートル法相当値は、おおよその値である可能性があります。 1.4 これは火災試験応答規格です。 燃焼速度と難燃性に関する手順については、セクション 61 から 75 を参照してください。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項は 31.1 および 61.5 に記載されています。

ASTM D229-01 発売履歴

  • 2019 ASTM D229-19e1 電気絶縁に使用される硬質プレートおよびパネルの標準試験方法
  • 2019 ASTM D229-19 電気絶縁に使用される硬質プレートおよびパネルの標準試験方法
  • 2013 ASTM D229-13 電気絶縁に使用される硬質シートおよびプレートの標準試験方法
  • 2009 ASTM D229-09b 電気絶縁に使用される硬質シートおよびプレートの標準試験方法
  • 2009 ASTM D229-09a コンデンサ用電気絶縁性ポリブチレン潤滑剤の品質継続のための標準規格
  • 2009 ASTM D229-09 コンデンサ用電気絶縁性ポリブチレン潤滑剤の品質継続のための標準規格
  • 2001 ASTM D229-01 電気絶縁に使用される硬質シートおよびプレートの標準試験方法
  • 1996 ASTM D229-96 電気絶縁に使用される硬質シートおよびプレートの標準試験方法



© 著作権 2024