ASTM C595-07
混合水硬性セメントの標準仕様

規格番号
ASTM C595-07
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C595-08
最新版
ASTM C595/C595M-23
範囲
1.1 この仕様は、ポルトランドセメントまたはポルトランドセメントクリンカーまたは石灰を含むスラグとスラグまたはポゾラン、またはその両方を使用する、一般用途と特殊用途の両方のための混合水硬性セメントに関する。 この仕様書は、いくつかの性能要件を伴う成分と割合を規定していますが、性能仕様書 C 1157 は、性能基準のみが製品とその許容を決定する水硬性セメント仕様書です。 1.2 値が SI 単位と非 SI 単位の両方で指定されている特性については、 SI 単位での値は標準とみなされます。 SI 単位での値は、SI 単位での測定、または標準 IEEE/ASTM SI 10 に規定されている変換および丸めの規則を使用して、他の単位で行われた測定値を適切に変換することによって取得されます。 1.3 この規格の本文では、注記と説明資料を提供する脚注。 これらの注記および脚注 (表および図内の注記を除く) は、規格の要件ではありません。

ASTM C595-07 規範的参照

  • ASTM C1012 硫酸塩溶液に曝露された水硬性セメントブロックの長さの変化に関する標準試験方法
  • ASTM C114 水硬性セメントの化学分析の標準試験方法
  • ASTM C1157 水硬性セメントの標準性能指標*2024-04-09 更新するには
  • ASTM C150 ポルトランドセメントの標準規格
  • ASTM C151 水硬性セメントの熱膨張の標準試験方法
  • ASTM C183 水硬性セメントのサンプリングと受け入れ数量に関する標準的な慣行
  • ASTM C185 セメントモルタルの空気含有量の標準試験方法
  • ASTM C186 水硬性セメントの水和熱の標準試験方法
  • ASTM C187 水硬性セメントの標準稠度の標準試験方法
  • ASTM C188 水硬性セメントの密度の標準試験方法
  • ASTM C191 熱流量計デバイスを使用して小さな試験片の定常状態の熱伝達特性を測定するための標準的な方法
  • ASTM C204 透気度計による水硬性セメントの粉度の標準試験方法
  • ASTM C219 水硬性セメントおよびその他の無機セメントに関する標準用語
  • ASTM C226 空気連行水硬性セメント製造用空気連行剤の標準規格
  • ASTM C227 セメント骨材混合物のアルカリ反応性試験方法(モルタル棒法)
  • ASTM C265 水和ポルトランドセメントモルタル中の硫酸カルシウムの試験方法
  • ASTM C311 ポルトランドセメントコンクリートに使用されるフライアッシュまたは天然ポゾランのサンプリングおよび検査のための標準試験方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM C430 No. 325 ふるい (45-&*956;m) を使用した水硬性セメントの粉度測定のための標準試験方法
  • ASTM C465 水硬性セメント製造用添加剤の標準規格
  • ASTM C563 24 時間の圧力を使用した水硬性セメント中の最適な SO3 含有量の標準試験方法
  • ASTM C688 水硬性セメント用機能性添加剤の標準規格
  • ASTM C821 火山灰配合石灰の仕様
  • IEEE/ASTM SI 10 アメリカ国家計量基準

ASTM C595-07 発売履歴

混合水硬性セメントの標準仕様



© 著作権 2024