ASTM E1097-03
直流プラズマ発光分光分析法の分析方法に関する標準ガイド

規格番号
ASTM E1097-03
制定年
2003
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1097-07
最新版
ASTM E1097-12(2017)
範囲
1.1 このガイドでは、直流アルゴン プラズマ原子発光分光計 (DCP) を使用して溶液中の元素の濃度を測定する手順について説明します。 機器の準備と校正、機器の性能の評価、干渉の診断と修正、試験溶液の測定、および結果の計算に関する推奨事項が提供されます。 機器のドリフトを補正する方法が含まれています。 1.2 これらの機器のモデル間の違いのため、このガイドは DCP のすべての動作条件を指定するものではありません。 分析者は、特定の機器の製造元が提供する指示に従う必要があります。 1.3 このガイドは、機器のすべてのハードウェア コンポーネントおよびコンピュータ ソフトウェアを詳細に指定するものではありません。 市販されているか、改造されているか、カスタムメイドされているかにかかわらず、機器は目的の分析を実行でき、分析者は分析を実行する前にこれを検証していることが前提となります。 1.4 この規格は、次のことに対処することを目的としていません。 その使用に関連する安全上の懸念がある場合には、そのすべてに注意してください。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項はセクション 8 に記載されています。

ASTM E1097-03 発売履歴

  • 2017 ASTM E1097-12(2017) 直流プラズマ発光分析法による各種元素測定の標準ガイド
  • 2012 ASTM E1097-12 直流プラズマ発光分析法による各種元素測定の標準ガイド
  • 2007 ASTM E1097-07 直流プラズマ発光分光法による分析の標準ガイド
  • 2003 ASTM E1097-03 直流プラズマ発光分光分析法の分析方法に関する標準ガイド
  • 1997 ASTM E1097-97 直流電流プラズマ発光分析法



© 著作権 2024