ASTM D5235-97
木材製品の被覆材の乾燥膜厚を顕微鏡で測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D5235-97
制定年
1997
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
 2006-02
に置き換えられる
ASTM D5235-13
最新版
ASTM D5235-18(2024)
範囲
1.1 この試験方法は、木材または木質製品の滑らかな、織り目加工された、または湾曲した硬い基材に塗布されたコーティングの乾燥膜厚の測定を対象としています。 1.2 この試験方法は、乾燥膜厚の顕微鏡測定を目的とした木材または木材ベースの試験片の調製を対象としています。 1.3 この試験方法は、多孔質基材をコーティングした場合の木材または木質製品のコーティングの乾燥膜厚の解釈を示唆します。 1.4 この試験方法は、基材に付着した繊維または付着していない繊維が乾燥膜中に発生する場合の、木材または木質製品上のコーティングの乾燥膜厚の解釈を示唆します。 1.5 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な危険性に関する記述はセクション 7 に記載されています。

ASTM D5235-97 発売履歴

  • 2024 ASTM D5235-18(2024) 木材製品の塗膜の乾燥膜厚を顕微鏡で測定するための標準試験方法
  • 2018 ASTM D5235-18 木材製品の塗膜の乾燥膜厚を顕微鏡で測定するための標準的な試験方法
  • 2014 ASTM D5235-14 木材製品の塗膜の乾燥膜厚を顕微鏡で測定するための標準的な試験方法
  • 2013 ASTM D5235-13 木材製品の塗膜の乾燥膜厚を顕微鏡で測定するための標準的な試験方法
  • 1997 ASTM D5235-97 木材製品の被覆材の乾燥膜厚を顕微鏡で測定するための標準試験方法



© 著作権 2024