ASTM D6449-99
布型コンクリート用細骨材コンクリートの流量に関する標準試験方法

規格番号
ASTM D6449-99
制定年
1999
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D6449-99(2008)
最新版
ASTM D6449-99(2015)e1
範囲
この試験方法は、さまざまな流体細骨材コンクリート混合物の流動性の測定に適用できます。 1.1 この試験方法は、実験室と現場の両方で使用される、指定された体積の細骨材コンクリート混合物の流出時間を測定する手順をカバーしています。 標準化されたフローコーンを介してコンクリートを骨材化し、織物成形コンクリート(FFC)に使用されます。 ただし、この試験方法は他の流動コンクリートにも使用できます。 1.2 この試験方法は、仕様 C 33 に定義されている細骨材を含む細骨材コンクリートで使用するためのものです。 1.3 この試験方法は、流出時間 9 ~ 15 秒の細骨材コンクリートでの使用を目的としています。 1.4 SI 単位で記載されている値は標準とみなします。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D6449-99 発売履歴

  • 2015 ASTM D6449-99(2015)e1 布製コンクリート用細骨材コンクリート流動に関する標準試験方法(フローコーン法)
  • 1999 ASTM D6449-99(2015) 布型コンクリート用細骨材コンクリートの流動性に関する標準試験方法(フローコーン法)
  • 1999 ASTM D6449-99(2008) 鉄筋コンクリートに使用される混合コンクリートの流量に関する標準試験方法(フローコーン法)
  • 1999 ASTM D6449-99 布型コンクリート用細骨材コンクリートの流量に関する標準試験方法



© 著作権 2024