ASTM C117-95
フラッシング法による鉱物骨材中の200メッシュ(75μm)より細かい物質を定量するための標準試験方法

規格番号
ASTM C117-95
制定年
1995
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C117-03
最新版
ASTM C117-23
範囲
1.1 この試験方法は、洗浄による凝集体中の75μm(No.200)ふるいよりも細かい物質の量の測定を対象とする。 洗浄水によって分散される粘土粒子やその他の骨材粒子、および水溶性物質は、試験中に骨材から除去されます。 1.2 2 つの手順が含まれます。 1 つは洗浄操作に水のみを使用し、もう 1 つは 75 μm (No. 200) ふるいよりも細かい材料を粗い材料から分離するのを助ける湿潤剤を含む手順です。 特に指定がない限り、手順 A (水のみ) を使用するものとします。 1.3 SI 単位で記載されている値は標準とみなします。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C117-95 発売履歴

  • 2023 ASTM C117-23 洗浄法による鉱物骨材中の75μm(No.200)メッシュより細かい物質の定量の標準試験方法
  • 2017 ASTM C117-17 フラッシング法による75μm(200番)メッシュより細かい鉱物骨材中の物質を定量するための標準試験方法
  • 2013 ASTM C117-13 フラッシング法による鉱物骨材中の200メッシュ(75μm)より細かい物質を定量するための標準試験方法
  • 2004 ASTM C117-04 フラッシング法による鉱物骨材中の200メッシュ(75μm)より細かい物質を定量するための標準試験方法
  • 2003 ASTM C117-03 フラッシング法による鉱物骨材中の200メッシュ(75μm)より細かい物質を定量するための標準試験方法
  • 1995 ASTM C117-95 フラッシング法による鉱物骨材中の200メッシュ(75μm)より細かい物質を定量するための標準試験方法



© 著作権 2024