ASTM C1207-03
受動中性子複合計数法による廃棄物中のプルトニウムの非破壊検査の標準試験方法

規格番号
ASTM C1207-03
制定年
2003
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C1207-10
最新版
ASTM C1207-10(2018)
範囲
1.1 この試験方法は、受動的熱中性子同時計数を使用したスクラップまたは廃棄物のプルトニウム含有量の非破壊検査について説明します。 この試験方法は迅速に結果が得られ、208 L ドラム缶ほどの大きさの容器内で慎重に選別されたさまざまな材料に適用できます。 この試験方法は 238Pu、240Pu、および 242Pu の測定に適用され、総プルトニウム含有量が 0.01 ~ 6000 g の範囲にある品目の分析に使用されています (1)。 1.2 この試験方法では、プルトニウム同位体の相対存在量を決定するための知識が必要です。 1.3 この試験方法は、他の自然核分裂核種を含むスクラップまたは廃棄物の分析には適用できない場合があります。 1.3.1 この試験方法は、大量の水素含有物質を含む容器の測定に対して偏った結果を与える可能性があります。 1.3. 2 この試験方法で説明されている技術は、スクラップおよび廃棄物以外の材料に適用されています (2、3)。 1.4 この試験方法は、シフト レジスタ ベースの一致技術の使用を前提としています (4)。 1.5 関連する他のいくつかの技術これらには、中性子多重度計数 (5,6)、線源追加分析 (7)、および宇宙線除去 (8) が含まれます。 これらの技術に関する議論は、このメソッドには含まれていません。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM C1207-03 規範的参照

  • ASTM C1009 原子力産業の化学分析研究所向けの品質保証プログラムを開発するための標準ガイド
  • ASTM C1030 ガンマ線を用いたプルトニウム同位体組成の標準試験法
  • ASTM C1068 原子力産業研究所による測定方法の認定に関する標準ガイド
  • ASTM C1128 核燃料サイクル材料分析用操作標準物質作成の標準指針
  • ASTM C1133 分割パッシブガンマ線スキャンによる低密度廃棄物および残留物中の特殊核物質の非破壊検査のための標準検査法
  • ASTM C1156 核燃料サイクル材料の分析測定法の校正に関する標準指針
  • ASTM C1210 原子力産業の分析化学研究所で使用される測定システムの品質管理プログラム開発のための標準ガイド
  • ASTM C1215 原子力産業で使用される試験方法規格における精度およびバイアスレポートの作成および提示に関する標準ガイド
  • ASTM C1500 受動的中性子多重計数法によるプルトニウムの非破壊測定のための標準試験法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM C859 核物質の用語
  • ASTM C986 ASTM C986-89(1995)e1

ASTM C1207-03 発売履歴

  • 2018 ASTM C1207-10(2018) パッシブ中性子同時計数法によるスクラップおよび廃棄物中のプルトニウムの非破壊検査の標準検査方法
  • 2010 ASTM C1207-10 パッシブ中性子同時計数法による廃棄物中のプルトニウムの非破壊検査の標準試験法
  • 2003 ASTM C1207-03 受動中性子複合計数法による廃棄物中のプルトニウムの非破壊検査の標準試験方法
  • 1997 ASTM C1207-97 受動的中性子複合計数法による廃棄物中のプルトニウムの非破壊検査法
受動中性子複合計数法による廃棄物中のプルトニウムの非破壊検査の標準試験方法



© 著作権 2024