ASTM F2580-07
固定大腿骨人工股関節に最も近い標準関節を評価するための標準試験方法

規格番号
ASTM F2580-07
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F2580-09
最新版
ASTM F2580-18
範囲
この試験方法は、多数のサイクルにわたって周期的荷重を受ける金属製大腿骨人工股関節の疲労性能に対する材料、製造、および設計変数の影響を説明するために使用できます。 in vivo での大腿骨股関節設計の負荷は、一般に、この試験方法で定義された負荷とは異なります。 ここで得られた結果は、生体内性能を直接予測するために使用することはできません。 ただし、この試験方法は、同様の条件下で試験した場合に、異なる金属製の大腿骨股関節設計の疲労性能を比較できるように設計されています。 大腿骨人工股関節の疲労データが比較可能で、再現可能で、研究室間で相関できるようにするには、統一手順を確立することが不可欠です。 1.1 この試験方法は、医療機関で使用される金属製の大腿骨人工股関節の疲労試験の手順をカバーしています。 股関節置換術。 この試験方法では、周期的で一定振幅の力を使用した金属製の大腿骨股関節ステムの疲労試験を実行する手順を説明します。 これは、近位骨幹端固定を利用し、モジュール構造の人工股関節に適用され、ステムの骨幹端充填 (つまり、近位本体) 領域のモジュール接続の疲労性能を評価することを目的としています。 1.2 この試験方法は、遠位端がポッティング媒体によって保持されていない状態で近位に固定された状態で保持されているときの金属製股関節プロテーゼの疲労性能について、有用で一貫性があり、再現可能な情報を提供することを目的としています。 1.3 SI 単位で記載された値は次のようにみなされます。 標準。 括弧内に示されている値は情報提供のみを目的としています。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM F2580-07 発売履歴

  • 2018 ASTM F2580-18 近位固定大腿骨股関節補綴モジュールの接続を評価するための標準的な方法
  • 2013 ASTM F2580-13 固定大腿骨人工股関節に最も近い標準関節を評価するための標準的な方法
  • 2009 ASTM F2580-09 固定大腿骨人工股関節に最も近い標準関節を評価するための標準試験方法
  • 2007 ASTM F2580-07 固定大腿骨人工股関節に最も近い標準関節を評価するための標準試験方法



© 著作権 2024