ASTM D5409-93(2004)
地下水の位置を記述するデータ要素のセットに関する標準ガイドライン: パート 2: 材料記述子

規格番号
ASTM D5409-93(2004)
制定年
1993
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D5409/D5409M-93(2010)e1
最新版
ASTM D5409/D5409M-93(2010)e1
範囲
1.1 このガイドは、地下水データの収集またはサンプリング場所を説明するために望ましいデータを説明する実践 D 5254 と併せて使用する 3 つのガイドのうちのパート 2 をカバーします。 このガイドでは、サイトの構造要素や地質要素などの物理的な記述子を特定します。 第 1 部 (ガイド D 5408) では、個々の地下水サイトを識別するために指定できるデータ要素の最小セットを超える追加情報について説明し、第 3 部では、個々の地下水サイトのモニタリングなどの使用記述子を特定します。 注 18212; 地下水サイトは、地表の下の自然地層から水または水文データを生成できるあらゆる水源、場所、またはサンプリング ステーションとして定義されます。 ソースまたは施設には、井戸、泉または湧出部、および排水路またはトンネル (方向がほぼ水平) が含まれる場合があります。 掘削、駆動装置、ボーリング孔、池、湖、陥没穴など、地下水と水圧的に接続されていることが示される他の水源は、意図された用途に適しています。 注 28212;パート 1 (ガイド D 5408) には以下が含まれます。 データ信頼性分類記述子 (1 要素)、地理的位置記述子 (4 要素)、政治体制記述子 (1 要素)、ソース識別子記述子 (4 要素)、法的記述子 (9 要素)、所有者記述子 (2 要素)、サイト訪問記述子(3 要素)、その他の識別記述子 (2 要素)、その他のデータ記述子 (3 要素)、および備考記述子 (3 要素)。 パート 3 (ガイド D 5410) には、モニタリング記述子 (77 データ要素)、灌漑記述子 (4 データ要素)、廃棄場記述子 (9 データ要素)、廃止記述子 (8 データ要素) が含まれています。 このガイドの記述子のリストについては、セクション .1.2 を参照してください。 これらのデータ要素は、地下水水文学者が使用する用語で説明されています。 これらの定義を決定するために、Glossary of Geology (1) やさまざまな水文地質学の専門出版物などの標準的な参考文献が使用されます。 提案されている要素とその代表的なコードの多くは、米国地質調査所の水資源局によって確立され、National Water Information Systems のコンピュータ化されたデータベース (1-19) で使用されているものです。 注 38212; このガイドの目的は、次のことを示唆することです。 地下水サイトに関して収集できるデータ要素。 これはコンピュータ データベースを一意に意味するものではなく、あらゆるタイプの永続ファイルにエントリするためのデータ要素を意味します。 注 48212;一部のデータ要素 (たとえば「スプリングの種類」) とともに指定されるコンポーネントとコードのリストは、単なる提案です。 これらのリストは、地下水データ ファイルを管理する企業または機関が意図する目的に合わせて変更、拡張、または縮小することができます。 注 58212;このガイドでの商品名の使用は識別目的のみであり、ASTM による承認を構成するものではありません。 1.3 このガイドには、「データ要素の最小セット」に示されているデータ要素を超えて、地下水サイトを文書化するために望ましいデータ要素が含まれています。 データ要素の例としては、井戸の深さ、寄与する帯水層、泉の永続性などがあります。 単一の現場ですべてのデータ要素が必要になることはありません。 たとえば、泉には井戸の深さや井戸ケーシングのデータは必要ありません。 サイトの各レコード (関連データ要素のグループ) には、リフト レコードのリフトの種類などの必須のデータ要素があります。 ただし、これらの要素は、そのサイトで特定の記録が収集される場合にのみ必要であるとみなされます。 1.4 インチポンド単位または SI 単位で示される値は、標準として個別に考慮されます。 括弧内に示されている値は情報提供のみを目的としています。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、適用可能性を判断するのは、この規格の使用者の責任です。

ASTM D5409-93(2004) 発売履歴

  • 1993 ASTM D5409/D5409M-93(2010)e1 地下水の位置を記述するデータ要素セットの標準ガイド、パート 2: 材料記述子
  • 1993 ASTM D5409-93(2004) 地下水の位置を記述するデータ要素のセットに関する標準ガイドライン: パート 2: 材料記述子
  • 1993 ASTM D5409-93(1998) 地下水の位置を記述するデータ要素セットの標準ガイド、パート 2: 材料記述子



© 著作権 2024