ASTM E1350-97(2001)
設置前、設置中、設置後の外装熱電対のテストに関する標準ガイド

規格番号
ASTM E1350-97(2001)
制定年
1997
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1350-07
最新版
ASTM E1350-18(2023)
範囲
1.1 このガイドでは、ユーザーが延長ワイヤを含む金属シース熱電対アセンブリを設置前、設置中、設置後にテストする方法について説明します。 1.2 テストは、熱電対アセンブリが保管中または設置中に損傷していないことを確認することを目的としています。 延長ワイヤが正しい極性でコネクタと端子に接続されていることを確認し、動作後に熱電対アセンブリの損傷の可能性を評価するためのテストを行う際に、後で参照できるベンチマーク データを提供します。 一般に、特定のタイプの推奨制限を超える温度にさらされた熱電対には適用できません。 1.3 ここで説明するテストには、設置されたシース熱電対アセンブリの以下の変数を測定し、次のことを判断するためのベンチマーク データを提供する方法が含まれます。 熱電対アセンブリは動作中に損傷します。 1.3.1 ループ抵抗:1.3.1.1 熱電素子、1.3.1.2 延長ワイヤと熱電素子の組み合わせ、1.3.2 絶縁抵抗:1.3.2.1 絶縁、熱電対アセンブリ、1.3.2.2 絶縁、熱電対1.3.3 ゼーベック電圧:1.3.3.1 熱電対、1.3.3.2 組み合わせた延長ワイヤと熱電対アセンブリ。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1350-97(2001) 発売履歴

  • 2023 ASTM E1350-18(2023) 取り付けまたは修理の前後にシース熱電対、熱電対アセンブリ、および接続ワイヤをテストするための標準ガイド
  • 2018 ASTM E1350-18 取り付けまたは修理の前後にシース熱電対、熱電対アセンブリ、および接続ワイヤをテストするための標準ガイド
  • 2013 ASTM E1350-13 設置またはサービスの前後に外装熱電対、熱電対アセンブリ、および接続ワイヤをテストするための標準ガイド
  • 2007 ASTM E1350-07 設置またはサービスの前後に外装熱電対、熱電対アセンブリ、および接続ワイヤをテストするための標準ガイド
  • 1997 ASTM E1350-97(2001) 設置前、設置中、設置後の外装熱電対のテストに関する標準ガイド
  • 1997 ASTM E1350-97 設置前、設置中、設置後の外装熱電対のテストに関する標準ガイド



© 著作権 2024