ASTM D1415-06
ゴムの特性に関する標準的な試験方法 国際硬度

規格番号
ASTM D1415-06
制定年
2006
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D1415-06(2012)
最新版
ASTM D1415-18
範囲
1.1 この試験方法は、加硫ゴムまたは熱可塑性ゴムの硬度を測定する手順を対象としています。 硬度は、(1) 小さな初期力と (2) 非常に大きな最終力の 2 つのゴムとの接触条件下での、指定された寸法のボールの侵入深さの違いによって得られます。 差分針入度は、指定された時間に取得され、硬度スケール値に変換されます。 1.2 この試験方法は技術的に ISO 48.1.3 と同様です。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D1415-06 発売履歴

  • 2018 ASTM D1415-18 ゴム特性の標準試験方法 &x2014; 国際硬度
  • 2006 ASTM D1415-06(2012) ゴムの特性に関する標準的な試験方法 国際硬度
  • 2006 ASTM D1415-06 ゴムの特性に関する標準的な試験方法 国際硬度
  • 2005 ASTM D1415-05 ゴムの特性に関する標準的な試験方法 国際硬度
  • 2004 ASTM D1415-88(2004) ゴム特性の標準試験方法 &8212; 国際硬度
  • 1988 ASTM D1415-88(1999) ゴムの特性に関する標準的な試験方法 国際硬度
  • 1994 ASTM D1415-88(1994) ゴム特性の標準試験方法 - 国際硬度
  • 1968 ASTM D1415-68 加硫ゴム硬度の国際標準試験方法



© 著作権 2024