ASTM D4190-99
直流アルゴンプラズマ原子放射線分光測光法による水中の元素測定のための標準試験法

規格番号
ASTM D4190-99
制定年
1999
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D4190-03
最新版
ASTM D4190-15(2023)
範囲
1.1 この試験方法は、直流アルゴンプラズマ原子発光分光法による、飲料水、湖水、川の水、海水、雪、および試薬水タイプ II を含む水中の溶解元素および総回収可能元素の測定を対象としています。 1.2 精度と偏りに関する情報は、他の水域には適用されない場合があります。 1.3 付録 A1 の表 A1.1 に記載されている範囲は表 1 に示されていますが、リストされている要素または範囲に限定されません。 1.4 この試験方法は、サンプルのマトリックスが一致するか、サンプルを 200 倍から 500 倍まで希釈しても検出限界を超える分析対象物濃度を維持できる場合を除き、ブラインには適用できません。 1.5 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D4190-99 発売履歴

  • 2023 ASTM D4190-15(2023) 直流プラズマ原子発光分析法による水中の元素の定量のための標準試験法
  • 2015 ASTM D4190-15 直流プラズマ原子発光分析法による水中の元素の定量のための標準試験法
  • 2008 ASTM D4190-08 直流アルゴンプラズマ原子放射線分光測光法による水中の元素測定のための標準試験法
  • 2003 ASTM D4190-03 直流アルゴンプラズマ原子発光分析法による水中の元素測定のための標準試験法
  • 1999 ASTM D4190-99 直流アルゴンプラズマ原子放射線分光測光法による水中の元素測定のための標準試験法
  • 1988 ASTM D4190-82(1988)e1 直流アルゴンプラズマ原子発光分析法による水中の元素測定のための標準試験法



© 著作権 2024