ASTM C1270-97(2003)
内蔵貫通型金属探知機の探知感度マーキングの基準

規格番号
ASTM C1270-97(2003)
制定年
1997
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C1270-97(2012)
最新版
ASTM C1270-97(2021)
範囲
1.1 この標準的な実践は、ポータル開口部を通る最も弱い検出経路と金属試験対象物の最悪の場合の直交方向を決定する手順をカバーします。 その結果、検出感度マップが作成され、検出感度に関連する観点から検出ゾーンをモデル化し、最も弱い検出パスを特定します。 検出感度マップは、感度調整および性能評価手順をサポートします (実践 C 1269 および C 1309 を参照)。 注 1 拳銃やナイフなど、主に長手方向の成分を持つ非対称の金属物体は、通常、最も弱い検出信号を生成する 1 つの特定の方向を持っています。 最も弱い応答が生成される検出器開口部を通過する方向および経路は、たとえ非常によく似た外観を有するものであっても、すべてのテスト対象物で同じではない可能性があります。 注 2 複数の指定されたテスト対象物または方向に敏感なテスト対象物の場合、最悪の場合のテスト対象物または方向、またはその両方を決定するには、各対象物を数回マッピングする必要がある場合があります。 1.2 この実践は、ウォークスルー金属探知機のオペレーターが金属探知機の金属検出性能要件を満たすのを支援するために開発されたいくつかの手法のうちの 1 つです。 責任ある規制当局。 (参照)1.3 この実践は、性能レベルを設定したり、運用技術を制限したり制約したりすることを目的としたものではありません。 1.4 この実践は、ウォークスルー金属探知機の使用に関連する安全性や運用上の問題に対処するものではありません。 1.5 SI 単位で記載されている値は、次のとおりです。 基準としてみなされること。 括弧内の値は情報提供のみを目的としています。

ASTM C1270-97(2003) 発売履歴

  • 2021 ASTM C1270-97(2021) 通路用内蔵金属探知機の検出感度マッピングの標準操作手順
  • 1997 ASTM C1270-97(2012) 通路内蔵金属探知機の検出感度マッピングの標準操作手順
  • 1997 ASTM C1270-97(2003) 内蔵貫通型金属探知機の探知感度マーキングの基準
  • 1997 ASTM C1270-97 内蔵貫通型金属探知機の探知感度マーキングの基準



© 著作権 2024