ASTM E2270-03
危険な状況下での建物のファサードの定期検査に関する標準実施規範

規格番号
ASTM E2270-03
制定年
2003
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E2270-05
最新版
ASTM E2270-14(2019)
範囲
1.1 この標準実務では、建物のファサードの危険な状態を定期的に検査するための検査、評価、報告の方法と手順について説明します。 この規格の文脈において、危険な状態とは、ファサード材料の損失によって引き起こされる、または損失から生じる危険を指します。 1.2 この標準慣行は、さまざまな建築ファサード材料の劣化の性質やそのアセンブリの性能に対処することを目的とするものではありません。 さまざまなファサード材料とそのアセンブリの評価に関する専門知識を実証できる資格のある専門家を確保するのは、ファサード検査を要求する指定当局の責任です。 1.3 説明されている調査手法は、侵入的、破壊的、または破壊的なものである可能性があります。 手順の性質を予測し、アドバイスし、必要に応じて修理の実施を計画するのは、資格のある専門家の責任です。 1.4 この標準的な慣行の使用法を確立し、この標準を補足するのは指定当局の責任です。 地元の管轄区域に適した追加の要件が伴います。 地域のライセンス規制および慣習への準拠を判断するのも指定当局の責任です。 1.5 この規格には、危険な物質、作業、および設備が含まれる場合があります。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 安全性への意識と安全な手順に精通することは、ファサードでの地上作業や破壊的な調査手順で特に重要であり、通常は上記の作業に関連します。

ASTM E2270-03 発売履歴

  • 2019 ASTM E2270-14(2019) 危険な状況にある建物の外装を定期的に検査するための標準的な方法
  • 2014 ASTM E2270-14 危険な状況下での建物のファサードの定期検査の標準的な方法
  • 2013 ASTM E2270-13 非安全条件下での建物のファサードの定期検査の標準的な方法
  • 2005 ASTM E2270-05 危険な状況下での建物のファサードの定期検査の標準手順
  • 2003 ASTM E2270-03 危険な状況下での建物のファサードの定期検査に関する標準実施規範



© 著作権 2024