ASTM D4083-89(1994)e2
凍土の説明(手作業による目視検査方法)

規格番号
ASTM D4083-89(1994)e2
制定年
1989
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D4083-89(2001)e1
最新版
ASTM D4083-89(2016)
範囲
1.1 この実践では、目視検査と簡単な手動テストに基づいて凍った土壌を説明する手順を示します。 1.2 これは、土壌を説明および分類する試験方法 D 2487 および実践 D 2488 と組み合わせて使用することを目的としていますが、これらは網羅しません。 1.3 この手順は、「工学目的のための永久凍土のフィールド記述ガイド」、カナダ国立研究評議会、1963 年、および MIL-STD-619.1.4 に基づいています。 1.4 この規格は、安全上の懸念のすべてに対処することを目的とするものではありません。 存在する場合、その使用に関連するもの。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 1.5 この慣例では、1 つ以上の特定の操作を実行するための一連の手順が提供されます。 この文書は教育や経験に代わるものではなく、専門的な判断と併せて使用する必要があります。 この実践のすべての側面がすべての状況に適用できるわけではありません。 この ASTM 規格は、特定の専門的サービスの適切性を判断するためのケアの標準を表したり置き換えたりすることを目的としたものではなく、プロジェクトの多くの独自の側面を考慮せずにこの文書を適用すべきではありません。 この文書のタイトルにある「標準」という言葉は、その文書が ASTM コンセンサス プロセスを通じて承認されていることのみを意味します。

ASTM D4083-89(1994)e2 発売履歴




© 著作権 2024