ASTM D1929-96
プラスチックの発火特性に関する標準試験方法

規格番号
ASTM D1929-96
制定年
1996
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D1929-96(2001)e1
最新版
ASTM D1929-23
範囲
1.1 この火災試験応答試験方法up2は、熱風炉を使用したプラスチックのフラッシュ発火温度と自然発火温度の実験室測定を対象としています。 1.2 注意 - 燃焼の過程で、人体に危険を及ぼす可能性のあるガスまたは蒸気、またはその両方が発生します。 オペレータを保護するために、適切な予防措置を講じる必要があります。 1.3 この規格は、制御された条件下での熱および炎に対する材料、製品、またはアセンブリの反応を測定および記述するために使用されますが、それ自体では、火災の危険性または材料、製品、またはアセンブリの火災リスク評価に必要なすべての要素が組み込まれているわけではありません。 実際の火災状況。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項は 1.2 および 1.4 に記載されています。 注 1 - この試験方法と ISO 871-1996 は、すべての技術的詳細において同一です。

ASTM D1929-96 発売履歴

  • 2023 ASTM D1929-23 プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2020 ASTM D1929-20 プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2019 ASTM D1929-19 プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2016 ASTM D1929-16 プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2014 ASTM D1929-14 プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2013 ASTM D1929-13a プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2013 ASTM D1929-13 プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2012 ASTM D1929-12 プラスチックの発火点を測定するための標準試験方法
  • 2011 ASTM D1929-11 プラスチックの発火温度を測定するための標準試験方法
  • 2010 ASTM D1929-10 プラスチックの発火特性に関する標準試験方法
  • 1996 ASTM D1929-96(2001)e1 プラスチックの発火特性に関する標準試験方法
  • 1996 ASTM D1929-96 プラスチックの発火特性に関する標準試験方法



© 著作権 2024