ASTM D5154-05
微小活性試験による流動床接触分解(FCC)触媒の活性と選択性を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D5154-05
制定年
2005
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D5154-10
最新版
ASTM D5154/D5154M-18
範囲
微小活性テストは、FCC 触媒の相対的な性能を評価するためのデータを提供します。 結果は触媒の前処理、原料の特性、試験装置、操作パラメータの影響を受けるため、結果を正しく解釈するにはこの試験方法に従うことが前提条件です。 実際に使用される装置、試験条件、および分析手順は、この試験方法に記載されているものとよく似ている必要があります。 装置、試験条件、および/または分析手順が大きく異なると、他の研究室が同一の触媒/原料サンプルについて開発したデータと相関しない活性および選択性データが得られる場合があります。 標準的な反応温度は 516℃ (960°F) です。 他の反応温度も使用できます。 ただし、516℃以外の温度で得られた触媒選択性データは、516℃で得られた選択性データと相関しない可能性があります。 また、他の反応温度での精度は、516℃で得られたデータと比較して変化する可能性があります。 1.1 この試験方法は、平衡または実験室での不活性化流動接触分解 (FCC) 触媒の活性と選択性の決定を対象としています。 活性は、微量活性単位における軽油の重量パーセント変換に基づいて評価されます。 選択率は、軽油の接触分解から生じる特別に定義された生成物の重量パーセント収率に基づいて評価されます。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内に示されている値は情報提供のみを目的としています。 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D5154-05 規範的参照

  • ASTM D2887 ガスクロマトグラフィーによる石油留分の沸点範囲分布測定のための試験方法 (05.02)
  • ASTM D3907 微小活性試験による流動接触分解 (FCC) 触媒の標準試験方法 (2001 年廃止)
  • ASTM D4463 淡水分解触媒のメタルフリー蒸気不活性化に関する標準ガイド
  • ASTM E105 材料の確率サンプリングの標準的な手法
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E456 統計用語と関連用語
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究

ASTM D5154-05 発売履歴

  • 2018 ASTM D5154/D5154M-18 微小活性試験による流動接触分解(FCC)触媒の活性と選択性を測定するための標準試験方法
  • 2010 ASTM D5154-10 微小活性試験による流動接触分解(FCC)触媒の活性と選択性を測定するための標準試験方法
  • 2005 ASTM D5154-05 微小活性試験による流動床接触分解(FCC)触媒の活性と選択性を測定するための標準試験方法
  • 2003 ASTM D5154-03 微小活性試験による流動床接触分解触媒の活性と選択性を測定するための標準試験方法
  • 1991 ASTM D5154-91 フレッティング試験法による液体接触分解触媒の活性および選択性を測定するための試験方法
微小活性試験による流動床接触分解(FCC)触媒の活性と選択性を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024