ASTM E1897-97
赤外線イメージング放射計を使用して減衰媒体の透過特性を測定および均一化するための標準的な試験方法

規格番号
ASTM E1897-97
制定年
1997
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1897-97(2002)e1
最新版
ASTM E1897-14(2022)
範囲
1.1 これらの試験方法は、赤外線イメージング放射計を使用して、窓、フィルター、大気などの減衰媒体を介して試料の温度を測定する場合の、透過率の測定および補正の手順を対象としています。 1.2 SI 単位で記載された値は標準とみなします。 1.3 これらの試験方法には、加熱された装置または通電された装置、またはその両方の存在下での装置および材料の使用が含まれる場合があります。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1897-97 発売履歴

  • 2022 ASTM E1897-14(2022) 赤外線イメージング放射計を使用して減衰媒体の透過率を測定および補正するための標準的な手法
  • 2018 ASTM E1897-14(2018) 赤外線イメージング放射計を使用して減衰媒体の透過率を測定および補正するための標準的な手法
  • 2014 ASTM E1897-14 赤外線イメージング放射計を使用して減衰媒体の透過特性を測定および均一化するための標準的な試験方法
  • 2010 ASTM E1897-97(2010) 赤外線イメージング放射計を使用して減衰媒体の透過率を測定および補正するための標準試験方法
  • 1997 ASTM E1897-97(2002)e1 赤外線イメージング放射計を使用して減衰媒体の透過特性を測定および均一化するための標準的な試験方法
  • 1997 ASTM E1897-97 赤外線イメージング放射計を使用して減衰媒体の透過特性を測定および均一化するための標準的な試験方法



© 著作権 2024