ASTM F1249-01
振幅変調赤外線センサーを使用したプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過の標準試験方法

規格番号
ASTM F1249-01
制定年
2001
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F1249-05
最新版
ASTM F1249-20
範囲
1.1 この試験方法は、柔軟なバリア材料を通る水蒸気透過率を測定する手順を対象としています。 この方法は、コーティングされた材料を含む、単層または多層の合成または天然ポリマーおよびフォイルで構成される、厚さ 3 mm (0.1 インチ) までのシートおよびフィルムに適用できます。 それは、(1)水蒸気透過率(WVTR)、(2)水蒸気に対するフィルムの透過性、および(3)均質材料の場合は水蒸気透過係数の決定を提供する。 注 18212;水蒸気透過性と水蒸気透過性の値は注意して使用する必要があります。 WVTR と厚さの逆関係、および WVTR と水蒸気の分圧差の直接的な関係は、必ずしも当てはまらない場合があります。 1.2 この規格は、その使用に関連する安全上の問題がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM F1249-01 発売履歴

  • 2020 ASTM F1249-20 変調赤外線センサーを使用したプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過率の標準試験方法
  • 2013 ASTM F1249-13 変調赤外線センサーを使用してプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過性を測定するための標準試験方法
  • 2006 ASTM F1249-06(2011) 変調赤外線センサーを使用してプラスチックフィルムおよびシートを通る水蒸気の透過率を測定する標準的な試験方法
  • 2006 ASTM F1249-06 変調赤外線センサーを使用したプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過の標準試験方法
  • 2005 ASTM F1249-05 変調赤外線センサーを使用したプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過率の標準試験方法
  • 2001 ASTM F1249-01 振幅変調赤外線センサーを使用したプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過の標準試験方法
  • 2001 ASTM F1249-94b 変調赤外線センサーを使用したプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過率の標準試験方法
  • 1990 ASTM F1249-90(1995) 振幅変調赤外線センサーを使用したプラスチックフィルムおよびシートの水蒸気透過の標準試験方法



© 著作権 2024