ASTM E1641-07
熱重量分析による分解速度の標準試験方法

規格番号
ASTM E1641-07
制定年
2007
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1641-07(2012)
最新版
ASTM E1641-23
範囲
熱重量測定は、材料の温度分解プロファイルを測定する迅速な方法を提供します。 この試験方法は、熱耐久試験結果と実際の寿命試験との間に関係が確立されている場合、試験方法 E 1877 を使用して材料の寿命を推定するために使用できます。 1.1 この試験方法は、分解が一次反応速度論に従うという仮定に基づいて、熱重量測定による反応速度パラメータ、アレニウス活性化エネルギー、前指数関数の決定について説明します。 1.2 この試験方法は一般に、明確に定義された分解プロファイルを持つ材料に適用できます。 1.3 この試験方法は、通常、400 ~ 1300 K (100 ~ 1000 176;C) の範囲で発生する分解に適用できます。 使用する機器によっては、温度範囲が広がる場合があります。 1.4 この試験方法と同等のコンピュータまたは電子ベースの機器、技術、またはデータ処理も使用される場合があります。 注 18212; この試験方法のユーザーは、そのような機器や技術がすべて同等であるわけではないことを明示的に通知されます。 使用前に必要な同等性を判断するのは、この試験方法のユーザーの責任です。 1.5 SI 単位が標準です。 1.6 この方法は ISO 11358-2 に似ていますが、数学的処理が異なります。 1.7 この規格は意図していません。 その使用に関連する安全上の懸念がある場合には、そのすべてに対処します。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1641-07 規範的参照

  • ASTM E1142 熱力学特性に関連する用語
  • ASTM E1582 熱重量分析装置の温度校正の標準手順
  • ASTM E1877 熱重量データを使用して材料の耐熱性を計算するための標準的な手法
  • ASTM E473 熱解析に関する標準用語
  • ISO 11358-2 プラスチック ポリマーの熱重量分析 (TG) パート 2: 活性化エネルギーの決定

ASTM E1641-07 発売履歴

  • 2023 ASTM E1641-23 小沢/フリン/ウォール法を使用した熱重量分析による分解速度を決定するための標準試験方法
  • 2018 ASTM E1641-18 小沢/フリン/ウォール法を使用した熱重量分析による分解速度の標準試験方法
  • 2016 ASTM E1641-16 小沢/フリン/ウォール法を使用した熱重量分析による分解速度の標準試験方法
  • 2015 ASTM E1641-15 小沢/フリン/ウォール法を使用した熱重量分析による分解速度の標準試験方法
  • 2013 ASTM E1641-13 小沢/フリン/ウォール法を使用した熱重量分析による分解速度の標準試験方法
  • 2007 ASTM E1641-07(2012) 熱重量分析による分解速度の標準試験方法
  • 2007 ASTM E1641-07 熱重量分析による分解速度の標準試験方法
  • 2004 ASTM E1641-04 熱重量分析を使用した分解速度の標準試験方法
  • 1999 ASTM E1641-99 熱重量分析による分解速度を決定するための標準的な試験方法
熱重量分析による分解速度の標準試験方法



© 著作権 2024