ASTM D5630-06
プラスチックの灰分の標準試験方法

規格番号
ASTM D5630-06
制定年
2006
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D5630-13
最新版
ASTM D5630-22
範囲
プラスチックのアッシングによる無機残留物は、アンチブロック、フィラー、補強材、触媒残留物、着色剤などである可能性があります。 それぞれの量は製造プロセスの重要な変数です。 1.1 この試験方法は、破壊的アッシング手順によってプラスチックの無機含有量を測定するために開発されました。 。 0.01 % 以上の灰分レベルは、この試験方法でカバーされます。 1.2 これらの灰化手順は、ポリマー内の残留固体を定量するためにのみ使用され、灰の個々の化学成分を定性的に識別するために使用することはできません。 1.3 この試験方法は、 900176;Cまで安定した材料(ガラスを含む)に限定されます。 試験方法 D 2584 は、未知のサンプル、および無機部分の融着が懸念される場合に推奨されます。 1.4 フッ素化ポリマーおよびハロゲン化成分を含むポリマーは、これらの手順には含まれていません。 1.5 プラスチック中の無機残留物を測定するための 2 つの手順1.5.1 手順 A マッフル炉技術 - 5 ~ 50 グラムのサンプルの場合。 サンプルはマッフル炉で灰化される前にバーナーで炎上されます。 1.5.2 手順 B 急速灰化マッフル炉技術 - 5 ~ 50 グラムのサンプルの場合。 サンプルはマッフル炉で点火され、灰化されます。 より効率的に灰化するには、プラスチックサンプルは粉末またはペレットの形である必要があります。 注 1 手順 B は ISO 3451/1-1981(E) に類似しています。 1.6 SI 単位で記載された値は標準とみなされます。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な注意事項については、セクション 9 を参照してください。

ASTM D5630-06 規範的参照

  • ASTM D1600 プラスチックに関する略語の標準用語
  • ASTM D2584 強化樹脂硬化物の燃焼減量の標準試験方法
  • ASTM D883 プラスチックに関する標準用語
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究

ASTM D5630-06 発売履歴

  • 2022 ASTM D5630-22 プラスチック中の灰分の標準試験方法
  • 2013 ASTM D5630-13 プラスチック中の灰分の標準試験方法
  • 2006 ASTM D5630-06 プラスチックの灰分の標準試験方法
  • 2001 ASTM D5630-01 熱可塑性プラスチックの灰分含有量の標準試験方法
  • 1994 ASTM D5630-94 熱可塑性プラスチックの灰分含有量の標準試験方法
プラスチックの灰分の標準試験方法



© 著作権 2024