ASTM E1563-98
ウツボカズラ胚を使用した静的毒性試験の標準ガイド

規格番号
ASTM E1563-98
制定年
1998
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1563-98(2004)
最新版
ASTM E1563-21a
範囲
1.1 このガイドでは、48 ~ 96 時間の静的暴露中に、胚およびその結果生じるウニおよびサンドダラーの幼生に対する試験物質の急性影響に関する実験室データを取得する手順について説明します。 これらの手順は通常、米国東海岸種 (Arbacia punctulata および Strongylocentrotus droebachiensis) (1) および西海岸種 (Strongylocentrotus purpuratus、S. droebachiensis、および Dendraster excentricus) (2) で使用されています。 このガイドに記載されている基本的な手順は、最初に日本とスカンジナビアで生まれました (3) が、同様の手順が外来種、特に日本と地中海で使用されてきました (4)。 これらの手順は、変更が必要な場合もありますが、他のウメ科種の胚を使った静的急性毒性試験を行うのにおそらく役立ちます。 1.2 特別なニーズまたは状況により、これらの手順のその他の変更が正当化される場合があります。 特定の種や特別なニーズや状況に適した手順を使用することは、規定された手順に従うよりも重要ですが、通常とは異なる手順を使用して実施されたテストの結果は、他の多くのテストの結果と比較できない可能性があります。 これらの手順の修正バージョンと未修正バージョンを使用して得られた結果を比較すると、エキノイドの胚から始まる急性検査を実施するための新しい概念と手順に関する有用な情報が得られる可能性があります。 1.3 これらの手順は、ほとんどの化学物質に個別に、または配合物、市販製品、または既知の混合物として適用できます。 適切な修正を加えれば、これらの手順を使用して、温度、溶存酸素、pH、および水性流出物(ガイド E1192 も参照)、浸出水、油、粒子状物質、堆積物、地表水などの物質に関する急性試験を実施できます。 酸素要求量が高く、揮発性が高く、水溶液中で急速に生物学的または化学的に変化する材料、または試験中に試験チャンバーまたは微生物によって試験溶液から大量に除去される材料の場合は、静的試験よりも更新試験の方が適している可能性があります。 1.4 ウツボカズラの胚を用いた急性毒性試験の結果は、通常、異常に発育した胚および幼虫の総数に基づく 50% 影響濃度 (EC50) として報告されるべきです。 状況によっては、特定の濃度が胚に対して急性毒性があるかどうか、または EC50 が特定の濃度を上回るか下回るかを判断することのみが必要な場合があります。 1.5 このガイドは次のように構成されています: セクション 範囲 1 参照文書 2 用語 3 ガイドの概要 4 意義と使用 5 装置 6 施設 6.1 建設材料 6.2 試験室 6.3 洗浄 6.4 許容性 6.5 安全上の注意 7 希釈水 8 要件 8.1 供給源 8.2 処理 8.3特性評価 8.4 試験材料 ......

ASTM E1563-98 発売履歴

  • 2021 ASTM E1563-21a エキノコックス胚を用いた短期慢性毒性試験の標準ガイド
  • 2021 ASTM E1563-21 ウツボカズラ胚を使用した静的毒性試験の標準ガイド
  • 1998 ASTM E1563-98(2012) ウツボカズラ胚を使用した静的毒性試験の標準ガイド
  • 1998 ASTM E1563-98(2004)e1 ウツボカズラ胚を使用した静的毒性試験の標準ガイド
  • 2004 ASTM E1563-98(2004) ウシ科胚を用いた静的急性毒性試験の標準ガイド
  • 1998 ASTM E1563-98 ウツボカズラ胚を使用した静的毒性試験の標準ガイド



© 著作権 2024