ASTM D4558-85(1995)
流し網を使用した底生大型無脊椎動物の収集の標準的な方法

規格番号
ASTM D4558-85(1995)
制定年
1985
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
 2002-01
に置き換えられる
ASTM D4558-02
最新版
ASTM D4558-02
範囲
1.1 ドリフトネットは、能動的または受動的に水柱に侵入する大型無脊椎動物、または基質から外れてしまった大型無脊椎動物を収集するのに役立ちます。 自然に、またはストレスによって。 軽量で持ち運びが簡単なため、概観調査に特に適しています。 1.2 カワゲラ、カゲロウ、トビケラ、ユスリカや他の双翅目の幼虫を含む数千の生物が、わずか数時間のサンプリング期間で収集される可能性があります。 1.3 流し網は、あらゆる種類の基質と、豊かな(流れる)水域の広範囲の微小生息環境に由来する生物を効率的に収集します。 1.4 装置は、流速 0.05 m/s を超える川または小川の流れに制限されます。 1.5 この規格には、危険な物質、作業、および機器が含まれる場合があります。 この規格は、その使用に関連するすべての安全上の問題に対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D4558-85(1995) 発売履歴

  • 2002 ASTM D4558-02 流し網を使用した底生大型無脊椎動物の収集の標準的な方法
  • 1985 ASTM D4558-85(1995) 流し網を使用した底生大型無脊椎動物の収集の標準的な方法
  • 1989 ASTM D4558-85(1989) 流し網を使用した底生大型無脊椎動物の収集の標準的な方法



© 著作権 2024