ASTM F2328-04
焼き入れおよび焼き戻しされた鉄筋ボルト、ナット、およびスタッドの脱炭および浸炭を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM F2328-04
制定年
2004
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM F2328-05
最新版
ASTM F2328-17(2022)
範囲
1.1 この試験方法は、製造を容易にするため、または加工を容易にするために加熱された、硬化および焼き戻しされたインチシリーズの鋼製ボルト、ねじ、スタッド、および同様の部品のねじ部における脱炭および浸炭の存在を測定、分類、および判定するための手順を対象としています。 機械的性質。 この試験方法は、特定の結果を達成するために意図的に浸炭された製品に対処することを目的としたものではありません。 1.2 脱炭または浸炭の限界を測定し、存在を判断するための 2 つの日常的な方法、つまり光学的方法とマイクロインデンテーション方法について説明します。 1. いずれの方法も、定期検査に適しています。 マイクロインデンテーション法 2 は、基準法とみなされるものとします。 1.3 これらの試験の目的のために、物理的特性に関して特定の測定を行う必要がある焼入れおよび焼き戻し鋼製品には 3 つのクラスがあります。 1.4 この規格は、次のことを目的とするものではありません。 使用に関連する安全上の懸念がある場合は、すべてに対処します。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM F2328-04 発売履歴

  • 2022 ASTM F2328-17(2022) 硬化および焼き戻しされたねじ山付き鋼のボルト、ねじ、スタッド、およびナットの脱炭および浸炭を測定するための標準試験方法
  • 2017 ASTM F2328-17 硬化および焼き戻しされた鉄筋鋼のボルト、ネジ、スタッドおよびナットの脱炭および浸炭を測定するための標準試験方法
  • 2014 ASTM F2328-14 焼き入れおよび焼き戻しされたねじ付き鋼のボルト、ねじ、スタッド、およびナットの脱炭および浸炭を測定するための標準試験方法
  • 2005 ASTM F2328-05(2011) 硬化および焼き戻しされたねじ付き鋼のボルト、ねじ、およびスタッドボルトの脱炭および浸炭を測定するための標準試験方法
  • 2005 ASTM F2328-05 焼き入れおよび焼き戻しされた鉄筋ボルト、ナット、およびスタッドの脱炭および浸炭を測定するための標準試験方法
  • 2004 ASTM F2328-04 焼き入れおよび焼き戻しされた鉄筋ボルト、ナット、およびスタッドの脱炭および浸炭を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024