ASTM D2862-97(2004)
粒状活性炭の粒度分布試験方法

規格番号
ASTM D2862-97(2004)
制定年
1997
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D2862-97(2009)
最新版
ASTM D2862-16(2022)
範囲
材料の充填層内で気体または液体を適切に接触させるためには、粒状活性炭の粒径の分布を知る必要があります。 粒子サイズ分布の変化は、床全体の圧力降下と、特定のサイズの床での吸着速度に影響を与える可能性があります。 平均粒径は、圧力損失に影響を与える活性炭の特性です。 有効サイズと均一係数は、粒子サイズの制御が重要な都市水処理用途でよく注目される活性炭の 2 つの特性です。 1.1 この試験方法は、粒状活性炭の粒度分布の測定を対象としています。 この試験の目的では、粒状活性炭は、サンプル重量の少なくとも 90 % が 180 ~ 956;m の標準ふるい上に保持されているものとして定義されます。 US メッシュ 80 のふるいは、180-956;m の標準ふるいに相当します。 注 18212; 押出カーボンの場合、粒子の長さ/直径の比が増加するにつれて、テスト結果の妥当性が影響を受ける可能性があります。 1.2 得られたデータは、 1.3 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合でも、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM D2862-97(2004) 発売履歴




© 著作権 2024