ASTM E1682-96(2001)
ビジュアルディスプレイデバイスの比色特性シミュレーションのための標準ガイド

規格番号
ASTM E1682-96(2001)
制定年
1996
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM E1682-05
最新版
ASTM E1682-08(2022)
範囲
1.1 このガイドは、ブラウン管 (CRT) などのビジュアル ディスプレイ ユニット (VDU) の動作特性を確立する際の使用を目的としています。 これらの特性は、画像を定義するコンピュータによって供給されるデジタル情報と、結果として得られる分光放射散乱率および CIE 三刺激値の間の関係を定義します。 この関係の数学的記述を使用して、VDU 上でカラーおよびカラー画像を正確に表示するための近くのデバイスに依存しないモデルを提供できます。 ここで参照される CIE 三刺激値は、CIE 1931 2176 標準測色 (明所視) 観察者から計算された値です。 1.2 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。

ASTM E1682-96(2001) 発売履歴

  • 2022 ASTM E1682-08(2022) CRT タイプの視覚表示デバイスの色度特性をモデル化するための標準ガイド
  • 2018 ASTM E1682-08(2018) CRT型ビジュアル表示装置の色度特性をシミュレーションするための標準ガイド
  • 2008 ASTM E1682-08(2013) 陰極線管 (CRT) ビジュアル ディスプレイ デバイスの測色性能をモデル化するための標準ガイド
  • 2008 ASTM E1682-08 陰極線管 (CRT) ビジュアル ディスプレイ デバイスの測色性能をモデル化するための標準ガイド
  • 2005 ASTM E1682-05 視覚表示デバイスの測色特性のシミュレーションのための標準ガイド
  • 1996 ASTM E1682-96(2001) ビジュアルディスプレイデバイスの比色特性シミュレーションのための標準ガイド
  • 1996 ASTM E1682-96 ビジュアルディスプレイデバイスの比色特性シミュレーションのための標準ガイド



© 著作権 2024